ここ数年、日本東洋医学会学術総会など漢方関連学会の発表やシンポジウムの中で、漢方症例報告などの学術発表以外に、漢方薬治療の医療経済的効果や、漢方の生薬原料の安定供給などを討論するセッションなどが散見されるようになっ
“漢方”を含む記事一覧
【アステラス製薬】ヒト抗PCSK9モノクローナル抗体製剤レパーサ(R)皮下注420mgオートミニドーザー製造販売承認取得のお知らせ
【共和薬品】双極性障害のうつ症状治療薬「ビプレッソ(R)徐放錠」薬価収載のお知らせ
【第一三共】DS-8201のHER2陽性の再発・転移性乳がんに対する米国食品医薬品局(FDA)による「画期的治療薬」指定について
横浜薬科大学は、横浜市戸塚区と「活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展及び学術研究の発展」を目的として、20日に戸塚区役所において都築仁子横浜薬大理事長、田雑(たぞう)由紀乃戸塚区長ら関係者が出席して連携協力協定を
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピア(東京渋谷区)は、100%子会社でオンライン健康・医療相談プラットフォーム「first call(ファーストコール)」を手がけるMediplat
東京生薬協会は、今年度も生薬・薬用植物に関する普及啓発活動の一環として、会員および一般を対象とした「薬用植物・生薬に関する講座」(9月24日~明年1月21日までの計5回、いずれも日曜日)を開催する。場所は小平市の東
小林製薬は、漢方薬「清肺湯」の処方により、タバコや排気ガスなどによる気管支の汚れをキレイにしながら、しつこい咳・気管支炎を改善する「ダスモック」(第2類医薬品)に、飲みやすい錠剤タイプを新発売する。また、顆
顔の見える関係性を重視‐地域密着の健康サポート活動 フローラ薬局は、茨城県の水戸市と笠間市に3店舗の保険薬局を展開している。同薬局は開局(1996年)以来、地域密着の健康サポート活動の実績を積み重ねてきた。そ
薬剤師に患者がつく薬局作りを目指して 大阪府豊中市で地域密着型薬局として4店舗を展開するグリーンメディックが2007年に開設したイオン局は、イオンタウン豊中緑丘内に位置する。大阪のベッドタウンの一つで
盛況の秘訣は時勢に合ったテーマ選定 東京薬科大学(東京都八王子市)の卒後教育講座は、1974年9月にスタートしてから今年で43年目を迎えた。長期間にわたり、一度も途切らせることなく講座を提供し続けられるのは、
大阪会場 日時:2017年7月29日(土)14:00~17:30 場所:ザ・リッツ・カールトン大阪2階「ザ・グランド・ボールルーム」 ※講演終了後、情報交換会を予定しております。 ◆プログラム詳細・
※ 1ページ目が最新の一覧