厚生労働省は20日、米ファイザーが承認申請中の新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、年内に約1億4400万回分の供給を受ける正式契約を締結した。正式契約を結んだのは米モデルナ、英アストラゼネカに続き3社目となり
“臨床試験”を含む記事一覧
【小野薬品】米国食品医薬品局が、切除後の食道がんまたは胃食道接合部がん患者の術後補助療法としてオプジーボ(R)の申請を優先審査の対象として受理
【武田薬品】Moderna社の新型コロナウイルス感染症ワクチン候補であるTAK-919の国内での臨床試験の開始について
【ファイザー】ファイザーとBioNTech、BNT162 mRNAワクチン候補の日本への提供に関する最終合意書を締結
田辺三菱製薬と武田薬品は18日、公知の低分子化合物に関する社内評価データの一部を共有する契約を締結した。非臨床試験で評価した薬効や薬物動態、毒性などの情報を共有。創薬研究にかかる時間や費用を効率化して、創薬を推進す
シンバイオ製薬は、抗癌剤「トレアキシン点滴静注液100mg/4mL」(一般名:ベンダムスチン)の液剤「RTD製剤」を新発売した。急速静注製剤「RI製剤」についても現在、安全性に関する臨床試験を実施しており、今年度中
政府は7日、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受けて、首都圏の1都3県に再び緊急事態宣言を発出した。第1波が落ち着きを見せた昨年5月25日に、前回の宣言が解除されて以来7カ月ぶりとなった。 宣言後の3
【キッセイ薬品工業】潰瘍性大腸炎治療薬AJM300(一般名:カロテグラストメチル)の国内第III相臨床試験(AJM300/CT3試験)の結果について ‐主要評価項目を達成‐
【アステラス製薬】アステラス製薬とActinium Pharmaceuticals 分子標的型放射線治療に関する共同研究を開始
【アストラゼネカ】アストラゼネカのフォシーガ、米国で慢性腎臓病治療薬として優先審査に指定
【武田薬品】グローバルに活躍する幹部候補の輩出を加速するための新たな人事施策の導入について
【ノボ ノルディスク ファーマ】役員人事のお知らせ
【Meiji Seika ファルマ株式会社】慢性GVHD治療薬「ME3208」の第I相臨床試験開始のお知らせ
2021年が幕を開けたが、新型コロナウイルス感染拡大が収束する兆しは見えていない。昨春に続き、政府が1都3県に緊急事態宣言を発令する事態となった。新型コロナウイルス感染症との戦いは一進一退で長期戦の様相を見せている
【アストラゼネカ】アストラゼネカとMSDのリムパーザ、進行卵巣がん、前立腺がん、膵がんの治療薬として日本における適応拡大を同時取得
【MSD】人事のお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】取締役および執行役員人事についてのお知らせ
【MSD】4価HPVワクチン「ガーダシル(R)水性懸濁筋注シリンジ」 男性への接種対象拡大と肛門がんの予防適応の追加を取得
【エーザイ】人事異動ならびに組織改編(2021年1月1日付)
【サノフィ】マブキャンパス(R)点滴静注30mg、同種造血幹細胞移植の前治療に対する適応追加承認を取得
薬機法で定められている医療機器の製造販売承認申請や製造販売業許可申請など一連の手続きについてわかりやすく解説した実務手引書。 ■申請業務の全体像がつかめる! 医療機器とは何か、どんな規
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は21日、富士フイルム富山化学の抗インフルエンザウイルス剤「アビガン錠200mg」について、新型コロナウイルス感染症を効能・効果に追加する一部変更承認を審議したが、現段階では承認を
【サンスターグループ】サンスター技研、室内空気質改善事業子会社を吸収合併 ~更なる開発・生産・事業展開の加速に向けて~
【塩野義製薬】抗HIV治療における長期作用型注射剤Vocabria(カボテグラビル)の欧州における承認取得に関するViiV社の発表について
【武田薬品工業】ペプチドリームと武田薬品工業、共同研究および独占的ライセンス契約を締結し、神経筋疾患に対するペプチド-薬物複合体の開発へ
米ファイザーと独バイオNテックは18日、新型コロナウイルス感染症予防ワクチン「BNT162b2」について、日本国内で承認申請を行ったと発表した。同ワクチンについては、既に米国などで緊急使用が許可されているが、国内で
※ 1ページ目が最新の一覧