きょうの紙面(本号12ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
医療用薬の販売活動に指針案:P2 薬局で治験情報提供 クロエ:P11 企画〈薬剤師のスキルアップと生涯教育〉:P3~8
“買収”を含む記事一覧
大塚ホールディングスは、米医療機器ベンチャー「リコー・メディカル」を買収すると発表した。リコーが開発中の超音波腎デナベーション(RDN)治療デバイス「パラダイス・システム」のアジアでの独占的権利を獲得するなど、20
【大塚製薬】米国バイオベンチャー「ビステラ社」の買収について -抗体プラットフォーム技術を獲得-
【小野薬品】オプジーボと低用量のヤーボイの併用療法が、フルオロピリミジン、オキサリプラチンおよびイリノテカンによる治療後に病勢進行したMSI-H/dMMRの転移性大腸がん患者に対し、がん免疫療法薬の併用療法として初めての承認を取得
【日医工】人事異動について
【アステラス製薬】抗体-薬物複合体enfortumab vedotin 尿路上皮がん患者を対象とした臨床試験の進捗
【大塚ホールディングス】米国ReCor Medical Inc.との買収合意による契約締結のお知らせ
【富山化学】ニューキノロン系経口抗菌製剤「オゼックス(R)錠小児用60mg」新発売のお知らせ
主な内容
添付文書の電子化へ議論:P5 抗癌剤の分割使用で手引き:P6 沖縄に薬学部設置求め署名提出:P7 日薬、日病薬が役員改選:P8 〈グラビア〉創薬研究開発センターが開所 バイオ医薬品の開発を支援:P11~14 武田、大型買収で世界的企業へ:P16~17 製薬、海外好調も減益企業増加:P18~19 医薬品卸、ビジネスモデル探る:P19 国際製薬医学大会の見どころ:P21 Dgs業界研究レポート:P22
武田薬品は2日、東京都中央区日本橋本町に、約1000人の従業員が勤務する「武田グローバル本社」をグランドオープンした。アイルランドのシャイアーの買収で世界の製薬企業売上ランキングで9位に浮上し、海外売上比率
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。 左のイメージをクリックしてください。 また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「○面
【エーザイ】アッヴィとエーザイ、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ(R)」 新たな小児用製剤「ヒュミラ(R)皮下注20mgシリンジ0.2mL」を発売
【中外製薬】初回手術後の進行卵巣がんに対するアバスチン(R)と化学療法の併用療法についてFDAが承認
【トーアエイヨー】第65回 日本不整脈心電学会学術大会 ランチョンセミナー(2018年7月14日開催)『III群薬の使い分けのポイント‐ニフェカラントとアミオダロンを中心に‐』のプログラムを掲載しました。
【アステラス製薬】前立腺癌治療剤「イクスタンジ(R)錠」(剤形追加)日本での新発売のお知らせ
【エーザイ】ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ(R)」オート・インジェクター製剤「ヒュミラ(R)皮下注ペン」を新発売
【ファイザー】「ファイザー社、ファイザー・ベンチャーズへの6億ドル供与を通じてベンチャー投資を拡大」 新規資金の約25%を神経科学分野に投資
武田薬品は、アイルランドのシャイアー買収の資金調達について、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行を含むグローバル金融機関と総借り入れ限度額75億ドルのタームローンクレジット契約を締結した。当初、JPモルガンチェ
武田薬品がアイルランドのシャイアーを約7兆円で買収することになった。収益性の高い希少疾患治療薬を手中に収めることで、臨床開発後期のパイプラインを一気に補強できるのみならず、両社の売上高は合計で3兆4000億円超とな
予防医療への参画必要性も 日本製薬団体連合会の多田正世会長(大日本住友製薬会長)は、任期満了を前に本紙のインタビューに応じ、日本の市場環境について、「米国や中国を中心とした戦略を進める製薬企業が増えて
※ 1ページ目が最新の一覧