コニカミノルタは、プレシジョン・メディシン(個別化医療)を実現する新たなサービスのグローバル展開に向け、新会社「コニカミノルタプレシジョンメディシンジャパン」を立ち上げ、10月1日から事業を開始する。昨年、
“買収”を含む記事一覧
エムスリーは、新日本科学から治験実施施設支援(SMO)を手がける「新日本科学SMO」を10億円で買収する。提携施設数の拡大や人材確保、癌領域の治験受託強化を狙いとしている。10月にエムスリーの完全子会社となり、エム
【エーザイ】中心循環系血管内塞栓促進用補綴材「ディーシー ビーズ(R)」使用目的又は効果の一部削除の承認について
【大塚ホールディングス】ビステラ社の買収手続完了のお知らせ
【日本化薬】抗悪性腫瘍剤テモゾロミド錠20mg「NK」・同100mg「NK」の再発又は難治性のユーイング肉腫に対する効能・効果の追加に係る承認申請について
【中外製薬】ヘムライブラ(R)の非インヒビター血友病Aに対する第III相国際共同治験の主要成績がThe New England Journal of Medicineに掲載
【テルモ】泡状の手指消毒剤「ピュレル アドバンスド フォーム」を発売 医薬品として日本初の低アルコール濃度製品で、医療現場の感染対策に貢献
【ノボ ノルディスク ファーマ】グルコース応答性インスリンの開発加速に向けてZiylo社を買収
きょうの紙面(本号16ページ)
希少癌患者会と連携 がん研究センター:P2 抗HIV薬の提携解消へ ギリアド:P14 ハイチオールから美容飲料 エスエス製薬:P15 企画〈非臨床試験受託機関〉:P4~13
国内への一本化を決断 新日本科学は、米国子会社「SNBL USA」の前臨床事業をカナダの臨床試験受託企業(CRO)「アルタサイエンシズグループ」に売却すると発表した。9月末に手続きを終える予定で、買収額は
今年3月、武田薬品はアイルランドのバイオ医薬大手シャイアーの買収計画を発表し、薬業界に激震が走った。シャイアー買収のための株式取得額は6兆8000億円で、2016年にソフトバンクが英国半導体会社を買収した3兆300
アステラス製薬は、眼科領域で遺伝子組み換えアデノ随伴ウイルスを活用した新規遺伝子治療(rAAV)の開発を手がける英バイオベンチャー「キューセラ」を買収した。買収手続きは既に完了しており、アステラスは、キューセラを完
きょうの紙面(本号8ページ)
創薬標的発見に向けAI開発へ:P2 ガバナンス強化へ宣言 NPhA:P3 オーラルフレイルを啓発 総合メディカル:P6 英ベンチャー買収 アステラス製薬:P7
【アステラス製薬】英国 Quethera社買収のお知らせ ‐緑内障を対象とした革新的な遺伝子治療プログラムを獲得‐
【花王】アメリカのWashing Systems社を買収し、業務品事業を強化
【サノフィ】サノフィジェンザイム、ゴーシェ病III型の治療薬を評価する第II相臨床試験を開始
【花王】花王の社会貢献活動 「花王・みんなの森づくり活動」 2018年度助成対象団体を募集
【日本たばこ産業】当社グループによるロシアたばこ会社等の買収完了について
【ヤクルト本社】第27回腸内フローラシンポジウム開催のお知らせ
【旭化成ファーマ】血糖コントロール指標グリコアルブミン測定試薬の米国における販売店契約締結のお知らせ
【テルモ】中国医療機器企業エッセン・テクノロジー社を約140億円で買収 中国で薬剤溶出型ステントに参入
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】2億ユーロ以上を投資し、フランスに獣医公衆衛生部門の戦略的生産拠点を構築
大塚製薬は、米マサチューセッツ工科大学発バイオベンチャー「ビステラ」を4億3000万ドル(約484億円)で買収する。大塚の米国法人(OAI)を通じてビステラを完全子会社化することで合意し、必要な手続きを得て9月まで
※ 1ページ目が最新の一覧