【バイエル薬品】眼科用VEGF阻害剤「アイリーア」、病的近視における脈絡膜新生血管(mCNV)の適応追加承認を取得
【中外製薬】ビスホスホネート系骨吸収抑制剤「イバンドロン酸ナトリウム水和物」経口剤 第III相臨床試験において骨粗鬆症に対する有効性が認められる
【Meiji Seika ファルマ】光線力学的療法用剤「注射用レザフィリン(R)100mg」化学放射線療法または放射線療法後の局所遺残再発食道癌に対する適応追加承認申請のお知らせ
“高血圧”を含む記事一覧
肺動脈性肺高血圧症(PAH)治療薬「トレプロスト注射液20mg、同50mg、同100mg、同200mg」(一般名:トレプロスチニル)はプロスタグランジンI2誘導体製剤で、携帯用小型ポンプを用いた持続投与型の注射剤。
【アストラゼネカ】アルツハイマー型認知症治療薬として開発中のBACE阻害薬AZD3293をイーライリリー社と共同開発、商業化する契約を合意
【サノフィ】EDITION I/II/III試験の統合解析でToujeo(R)(インスリングラルギン[遺伝子組換え]注射剤、300U/mL)はランタス(R)と比較して2型糖尿病患者の低血糖発現率が低下することが明らかに
【日本イーライリリー】米イーライリリー社、セカンドライン治療の対象となる結腸直腸がん患者を対象とした第III相試験で、CYRAMZA(TM)が主要評価項目の全生存期間を達成したと発表‐RAMUCIRUMAB+FOLFIRIはベバシズマブベースのレジメン後に増悪した転移性結腸直腸がんの患者さんの生存期間を改善‐
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、妊婦への投与が禁忌とされている高血圧治療剤のアンジオテンシンII受容体拮抗剤(ARB)とアンジオテンシン変換酵素阻害剤(ACE阻害剤)について、妊娠が判明後も服用を継続していた
中央社会保険医療協議会は10日、ノバルティスファーマの高血圧治療薬「ディオバン」医師主導臨床研究のデータ改ざん事件をめぐり、論文の誤った結論やそれに基づく広告が医療保険財政に及ぼした影響について、薬価専門部会で議論
売上は年平均8%成長 日本新薬は今年度から5カ年の新たな中期経営計画を発表した。前立腺肥大症治療薬「ザルティア」、骨髄異形性症候群治療薬「ビザーダ」と肺動脈性肺高血圧症(PAH)領域の3製品を成長
医系団体からの医薬分業バッシングや一般用医薬品のインターネット販売の拡大など、薬局薬剤師を取り巻く環境は厳しさを増している。社会や医療の枠組みにおける薬局薬剤師の存在意義が、改めて問い直されているとも言えよう。医療
薬局店頭での薬剤師の数分程度の声かけや資料提供が、高血圧患者の血圧改善にどの程度の効果をもたらしたのかを評価する日本初の多施設臨床研究が10月から始まる。運動や食事など生活習慣の改善に患者が自ら取り組むこと
◆1961年の人類初の宇宙飛行以来、これまで延べ500人以上の宇宙飛行士が宇宙に向けて飛び立った。その間、宇宙飛行士に起こる身体の様々な変化として、骨量や筋量の著しい減少、消化管吸収能力や免疫機能が低下することなどが
薬剤師をはじめ医師・看護師などの医療関連に特化した人材紹介・派遣サービス会社、株式会社ウイングメディカル(本社 東京都渋谷区 代表取締役 恩田 乾次郎氏)は、薬剤師・薬学生向けセミナーを下記のとおり開催いたします。
高血圧治療薬バルサルタンの研究論文不正事件など、臨床研究に製薬会社が不適切に関与する問題が相次いでいることを受け、田村憲久厚生労働相は24日、日本製薬工業協会の多田正世会長に対し、再発防止を徹底するよう指示
国民生活調査 厚生労働省が15日にまとめた、2013年の国民生活基礎調査(大規模調査)の結果によると、病気やけがで病院などに通院している人は、人口1000人当たり378・3人で、10年の調査と比べ2・2%
※ 1ページ目が最新の一覧