アレルギー”を含む記事一覧

2006年09月25日 (月)

 厚生労働省統計情報部が21日に発表した2005年「社会医療診療行為別調査」結果では、保険薬局における調剤の現状が明らかになった。保険調剤の1件当たり点数は961・8点で、前年に比べ25・0点、2・7%増加した。処方せん

続きを読む »


2006年09月25日 (月)

 アストラゼネカは、乳幼児喘息治療における日本初の吸入ステロイド剤気管支喘息治療薬「パルミコート吸入液0・25mg、同0・5mg」(一般名:ブデソニド)を発売した。 パルミコート吸入液は1回使用量がアンプルに充填された吸

続きを読む »


2006年09月22日 (金)

 大日本住友製薬は19日から、粘膜付着型鼻過敏症治療剤「スカイロン点鼻液50μg28噴霧用」(一般名:プロピオン酸フルチカゾン)を発売した。売り上げ見込みは初年度4億円、ピーク時7億円。持続性抗アレルギー剤「エバステル」

続きを読む »


2006年09月14日 (木)

 大正製薬は13日、ノバルティスファーマ(東京都港区)の医療用アレルギー性疾患治療剤「ザジテン」(一般名フマル酸ケトチフェン)のスイッチOTCとして、アレルギー性鼻炎を適応症とする「パブロン」ブランドが厚生労働省から承認

続きを読む »


2006年09月13日 (水)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 サノフィ・アベンティス、人事部門の新責任者を任命 ハインツ=ヴェルナー・マイヤーを次期、人事担当シニア・バイス・プレジデントに任命(ジャン=クロード・アムブリュス

続きを読む »


2006年09月07日 (木)

 厚生労働省は15日付で、新医薬品13成分20品目を薬価基準に追補収載する。内訳は内用薬7成分11品目、注射薬3成分5品目、外用薬3成分4品目。6日の中央社会保険医療協議会総会で、薬価算定組織の報告が了承されたもの。B型

続きを読む »


2006年09月06日 (水)

 明治製菓は、毎日無理なく続けられるサプリメントとして「ローラ」シリーズ12製品を新発売した。メインユーザーの主婦の声を取り入れ、買いやすさ、分かりやすさ、安心さといった視点でリニューアルしたもの。菓子で培った技術を生か

続きを読む »


2006年09月05日 (火)

 医療用医薬品の品質再評価で、厚生労働省医薬食品局は8月31日、23薬効群38成分78規格の公的溶出試験案を作成し、都道府県に通知した。後発品メーカーは、自社製品がこの試験案に適合することを確認する必要がある。また先発品

続きを読む »


2006年09月04日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政高い患者の医療満足度"受療行動を調査厚生労働省幹部人事発令、医薬関係で5

続きを読む »


2006年09月04日 (月)

エーゼットアルファ ゼリア新薬は1日から、アレルギー用点眼薬「エーゼットアルファ」(一般用医薬品)を新発売した。抗アレルギー成分や消炎成分等を配合した新処方の点眼薬で、花粉やハウスダストなどによる目の充血・かゆみ、涙目、

続きを読む »


2006年08月30日 (水)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 味の素KK「食と健康」国際協力支援プログラム" 9月4日(月)2007年度プロジェクトの公募開始 "味の素株式会社 [06/08/29]アストラゼネカ・リサー

続きを読む »


2006年08月28日 (月)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。 自己株式の市場買付及び取得終了に関するお知らせ科研製薬株式会社 [06/08/28]アレルギー用点眼薬(医薬品)「エーゼットアルファ」新発売のお知らせゼリア新薬工

続きを読む »


2006年08月25日 (金)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は24日、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(AIIA)と利尿薬を配合した降圧剤「バスキュラン錠」、抗アレルギー薬「アレグラ錠」の小児適応追加など、次の7成分1処方について審議し、いずれ

続きを読む »


2006年08月24日 (木)

 健康保険組合連合会は22日、「適正な薬剤使用に関する調査研究事業」の報告書を取りまとめ、公表した。薬剤の使用実態を院内投薬と院外投薬で比較検討したもの。レセプト1件当たりの総点数・薬剤点数は、病院の場合は院内が高く、逆

続きを読む »


2006年08月18日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政IRBに新たな審議形態を"「簡略審査」導入を提案厚生労働科学研究GCPの

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術