アレルギー”を含む記事一覧

2006年08月16日 (水)

 厚生労働省医薬食品局は、8成分30品目の品質再評価を終了したと発表した。そのうち公的溶出試験が設定されたのは8成分28品目で、これらは9月上旬に発刊予定の医療用医薬品品質情報集(日本版オレンジブック)に収載される。また

続きを読む »


2006年08月16日 (水)

◇ファイザー 米ファイザーの2006年上半期決算は、特許切れを起こした主力品の影響で、総売上高は0・4%減で、ほぼ横這いの234億8800万ドルとなった。純利益は大幅減益となった前年の反動もあって73%増の65億2600

続きを読む »


2006年07月21日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政16局の基本方針を了承"画期的医薬品など優先収載薬事・食品衛生審議会日本

続きを読む »


2006年07月14日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政“頻回改定”議論始まる"次回には業界意見を聴取中央社会保険医療協議会薬価

続きを読む »


2006年07月14日 (金)

 グラクソ・スミスクラインは11日、アレルギー性鼻炎治療薬「フルナーゼ点鼻液50μg56噴霧用」(一般名:プロピオン酸フルチカゾン)を発売した。従来の「フルナーゼ点鼻液50」の倍量の薬液が充填されているため、患者の継続使

続きを読む »


2006年07月12日 (水)

 日本新薬は、バイエル薬品から販売権を継承したアレルギー性鼻炎治療剤「バイナス錠」(一般名:ラマトロバン)の販売を3日から開始した。昨年の売り上げ実績は薬価ベースで30億円。 高血圧、糖尿病、血栓症領域など、脳卒中や心筋

続きを読む »


2006年07月12日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政医療費適正化を強力に推進"医療制度改革で説明会開く厚生労働省保険局医療課

続きを読む »


2006年06月30日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政経済成長戦略大綱を了承、臨床研究基盤の整備など盛る政府経済財政諮問会議低N

続きを読む »


2006年06月28日 (水)

 薬事・食品衛生審議会の薬事分科会が26日に開かれ、SIADHに伴う低ナトリウム血症治療薬や、ニューキノロン系抗菌点眼剤など、部会で了承された13成分の新薬承認を了承した。内訳は、製造承認が3成分、輸入承認が7成分、製造

続きを読む »


2006年06月22日 (木)

 処方せん薬の不適切な販売が広がりを見せている。CFSコーポレーションに続いてスーパー最大手のイオン、ドラッグストア業界最大手のマツモトキヨシ、近畿で店舗展開するライフォート、さらにスーパーの西友でも、処方せん薬を違法で

続きを読む »


2006年06月19日 (月)

 日本医療機能評価機構は、今年1月03月までに報告された「薬剤に関連した医療事故」について分析した結果を公表した。医療事故に関連した薬剤の種類としては、抗腫瘍剤や循環器用薬が比較的多かった。 今回示された結果は、1月か

続きを読む »


2006年06月12日 (月)

【過酸化水素タイプの新CLケアシステム】エーオーセプトクリアケア チバビジョンは5月末から、高い洗浄・消毒力と快適な装着感を実現するソフトコンタクトレンズ用ケア製品「エーオーセプトクリアケア」(医薬部外品)を新発売した。

続きを読む »


2006年06月05日 (月)

 脱毛症治療剤の市場が2014年には05年に比べ19倍の95億円まで拡大する可能性があることが、富士経済の調査で明らかになった。男性型脱毛症(AGA)は、遺伝や加齢によるものと諦めるケースが多いが、治療できることを啓発し

続きを読む »


2006年04月28日 (金)

 政府は29日に、4月21日に閣議決定した2006年「春の褒章」受章者を発令する。大阪大学教授の平野俊夫氏が紫綬褒章を受章したのをはじめ、次の各氏が受章の栄に浴した。免疫学の研究者である平野氏は、免疫応答やアレルギー・炎

続きを読む »


2006年04月21日 (金)

 薬事食品衛生審議会の医薬品第一部会が20日に行われ、大塚製薬が承認申請していたフィズリン錠30?(成分名塩酸モザバプタン)やファイザーが申請していた抗てんかん薬ガバペンチン錠200?(成分名ガバペンチン)など審議品目4

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術