【小野薬品】米国食品医薬品局(FDA)がオプジーボ(一般名:ニボルマブ)を、治療歴を有する転移性肺扁平上皮がんで承認
【バイエル薬品】肝転移切除後の大腸癌に対する補助療法 レゴラフェニブの第III相臨床試験で患者登録を中止
【エーザイ】エーザイ株式会社とMerck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A. 抗PD-1抗体とマルチキナーゼ阻害剤および微小管ダイナミクス阻害剤の複数がん種における新たな併用療法の研究提携に合意 レンバチニブ、エリブリンおよびpembrolizumabの併用療法における臨床試験を検討
“エーザイ”を含む記事一覧
エーザイ=プロトンポンプ阻害剤(PPI)「パリエット錠5mg」(一般名:ラベプラゾールナトリウム)を新発売した。 パリエットは、10mg錠、20mg錠のほか、ヘリコバクター・ピロリ除菌用3剤組み合わせパック
【グラクソ・スミスクライン】ノバルティス ファーマ株式会社のワクチン事業のグラクソ・スミスクライン株式会社への移管について
【ノバルティス ファーマ】グラクソ・スミスクライン株式会社 がん領域事業の弊社への移管について
【サノフィ】1日1回投与の基礎インスリンToujeo(R)についてFDA承認を取得
【エーザイ】抗がん剤「Lenvima(TM)」、世界で初めて米国で発売
【大塚製薬】ADPKDに対する初の治療薬「JINARC(TM)」(ジンアーク)、カナダで承認
【日本たばこ産業】Tenofovir alafenamide(TAF)を含む新規抗HIV薬2品の日本国内における販売権に関する契約締結について
【田辺三菱製薬】メディカゴ社 エボラ抗体の代替製法の開発に関する米国政府との契約締結について
【中外製薬】抗悪性腫瘍剤/BRAF阻害剤「ゼルボラフ(R)」の発売について‐個別化医療により悪性黒色腫の治療に貢献‐
【エーザイ】抗がん剤「ハラヴェン(R)」が軟部肉腫を対象とした臨床第III相試験において全生存期間を指標とする主要評価項目を達成
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】2型糖尿病治療薬/選択的SGLT2阻害剤「ジャディアンス(R)錠」新発売のお知らせ
【武田薬品】トルコにおける事業強化に向けたToplam Kalite社の買収を通じたNeutec社からのポートフォリオの獲得について
【エーザイ】プロトンポンプ阻害剤「パリエット(R)錠5mg」の日本における新発売について
【ブリストル・マイヤーズ】新規経口抗凝固薬FXa阻害剤「エリキュース(R)錠」(一般名:アピキサバン)に関する静脈血栓塞栓症の治療・再発抑制での国内効能追加承認申請のお知らせ
【エーザイ】頻脈性不整脈治療剤「タンボコール(R)」日本で小児への投与に適した細粒剤の製造販売承認を取得
【ヤンセン ファーマ】ジョンソン・エンド・ジョンソン エボラワクチン開発コンソーシアム結成を発表 革新的医薬品イニシアティブ(IMI)が資金を提供
エーザイは、次期主力品として期待する抗癌剤「レンビマ」(一般名:レンバチニブ)について、放射性ヨウ素治療抵抗性分化型甲状腺癌の適応で、米国承認を取得した。優先審査終了目標より約2カ月早い承認となった。販売は2月末を
【日医工】オーソライズドジェネリック『クロピドグレル錠「SANIK」』についてのお知らせ
【沢井製薬】ジェネリック医薬品6成分11品目の製造販売承認を取得
【小野薬品】野薬品工業株式会社とアジレントテクノロジー社の事業部であるダコ社がオプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)のためのPD-L1 コンパニオン診断薬の開発について提携を発表
【大塚ホールディングス】役員の異動に関するお知らせ
【Meiji Seika ファルマ】Medreich Limited(インド)の株式取得完了に関するお知らせ
【ブリストル・マイヤーズ】メルクセローノ社との契約変更について:抗悪性腫瘍剤「アービタックス(R)注射液100mg」に関するメルクセローノ社による単独プロモーションへの移行
【大塚製薬】代表取締役の異動に関するお知らせ(訃報)
【エーザイ】抗がん剤「レンバチニブ」の臨床第III相試験結果がNew England Journal of Medicine誌に掲載‐放射性ヨウ素治療抵抗性分化型甲状腺がん患者様において無増悪生存期間を顕著に改善
【日本イーライリリー】リリー財団、ケニアのAMPATHがん研究所に100万ドルの財政支援‐ケニアの人々が質の高いケアを受けることを目的とした長年にわたるパートナーシップに基づく新たな財政支援‐
※ 1ページ目が最新の一覧