メタボ”を含む記事一覧

2008年04月30日 (水)

関連検索: メタボリックシンドローム 国民健康・栄養調査 厚生労働省 厚生労働省は30日、2006年度「国民健康・栄養調査」の結果概要をまとめた。それによると、40074歳の男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボリ

続きを読む »


2008年04月30日 (水)

 アークレイは、糖尿病患者の自己検査用グルコース測定器「グルコカードシリーズ」及び関連商品など7品目について、5月から自社販売を開始する(写真) これら7商品はこれまでサノフィ・アベンティスが国内販売していたが、5月1日

続きを読む »


2008年04月28日 (月)

 今月1日から特定健診・保健指導制度がスタートした。新制度は、40歳から74歳の医療保険加入者5600万人を対象に、メタボリックシンドロームの早期発見と、その改善を目的としたものだ。 特定健診制度の主な流れは、健康診査、

続きを読む »


2008年04月11日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 日中韓、14日に初の局長級会合"ドラッグラグ解消に向け始動 後発品処方で緊急調査"36病院が処方実績なし

続きを読む »


2008年03月31日 (月)

 いよいよ、4月からスタートを切る日本の新たな医療制度では、生活習慣病予防の充実が大きな柱の一つだ。新たにメタボリックシンドロームに着目した特定健康診査・特定保健指導が盛り込まれ、医療保険者にその実施が義務づけられた。 

続きを読む »


2008年03月27日 (木)

 医薬関連のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。YAKUNETでは過去のタイトル、日付等での検索がご利用いただけます。「CSR報告書2008」発行についてエスエス製薬株式会社 [08/03/27]独エボテック社と

続きを読む »


2008年03月12日 (水)

サラヤの特別用途食品「リソルト」 サラヤは3日から、塩分(ナトリウム分)が半分で、食塩と同じ塩味が得られる低ナトリウム食品「リソルト」(特別用途食品)を新発売した。今春から40歳以上75歳未満を対象に、メタボリックシンド

続きを読む »


2008年03月12日 (水)

◆都道府県などの自治体や健康保険組合といった保険者に、この4月から特定健診・保健指導が義務づけられ、実施されることから、いまや世の中、“メタボ”ばやりの様相を呈している。酒の席でも話題に事欠かない。「揚げ物を食べると太る

続きを読む »


2008年03月10日 (月)

関連検索: サラヤ 特別用途食品 メタボリックシンドローム 特定健診 保健指導 高血圧 医療制度改革 食生活指導低ナトリウム食品「リソルト」(特別用途食品) サラヤは3日から、塩分(ナトリウム分)が半分で、食塩と同じ塩味

続きを読む »


2008年03月10日 (月)

 持田インターナショナルは、健康補助食品「ビタコラージュ」シリーズから、L‐アラビノースと食物繊維(難消化性デキストリン)を組み合わせた「ペッコリーナ」(プレーン、紅茶味、烏龍茶味)を、2月29日から通信販売で発売を開始

続きを読む »


2008年03月07日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 改定薬価を告示"収載品目の約9割が引き下げ 厚生労働省 治験相談体制を刷新、4月から実施へ"希望者の需要に柔軟対

続きを読む »


2008年03月06日 (木)

関連検索: メタボリックシンドローム 特定保健用食品 トクホ 日本健康・栄養食品協会 特定保健用食品(トクホ)の2007年度市場規模は6798億円と推定され、この2年間で8%拡大した。日本健康・栄養食品協会が公表した調査

続きを読む »


2008年02月26日 (火)

関連検索: 特定健康診査 特定保健指導 インターワイヤード ネットリサーチサービスのインターワイヤードが行った「特定健康診査・特定保健指導」調査によると、認知率は43.5%で、内容など詳細を知っている人となると、わずか6

続きを読む »


2008年02月22日 (金)

 来年度からの新たな一般用医薬品販売制度の完全実施に向け、厚生労働省は販売等に係る体制及び環境整備に関する検討会を設置し、その初会合が先頃開かれた。リスク分類に基づいた消費者への情報提供から、販売環境の整備など検討課題は

続きを読む »


2008年02月06日 (水)

関連検索: 森下仁丹 通信販売 便秘薬 森下仁丹は、これまでの健康食品を中心とした通信販売事業の拡大を目指し、11日に医薬品を取り扱う「仁丹薬房」を設立、医薬品通販事業に本格参入する。仁丹薬房では、専門の管理薬剤師が、店

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術