京都薬科大学”を含む記事一覧

2019年02月20日 (水)

2019年度第1回フィジカルアセスメントセミナー「磨こう!薬剤師だから気付くフィジカルアセスメント推論力」 多職種連携チーム医療の中で、薬剤師はバイタルサイン情報等をもとに薬学的介入を行い、安全で最適な薬物

続きを読む »


2019年02月20日 (水)

2019年度フィジカルアセスメント講座「フィジカルアセスメントを活用して多職種連携を進めよう」 多職種連携チーム医療の中では、フィジカルアセスメントという共通言語を使って患者の病態を共有しています。本講座では、

続きを読む »


2019年02月04日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
2件の承認、一変了承 医薬品第1:P2 病院と薬局の相互研修で成果:P3 3カ年中計を発表 中外製薬:P7 日本の成長率鈍化 IQVIA調査:P8

続きを読む »


2019年01月25日 (金)

◆京都薬科大学の石原慶一講師、秋葉聡教授らのグループは、世界で初めてダウン症における脳での酸化ストレス亢進に銅蓄積が関与していることを見出した。この成果は、銅の量的変動がダウン症の病態に関与している可能性を示唆するも

続きを読む »


2018年12月03日 (月)

2018年度実務支援セミナー ~注射剤無菌調製の実技セミナー~ 病院、薬局を問わず、薬剤師が注射剤の調製をする機会が増えています。 注射剤調製業務のガイドライン・基本理論から、クリーンベンチで医薬品を実際に使

続きを読む »


2018年11月01日 (木)

 薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。  左のイメージをクリックしてください。  また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「

続きを読む »


2018年10月31日 (水)

(注) [1]各大学の学生募集要項によって作成した。 [2]定員には推薦入学者等も含まれる。 [3]原則として、一般入試のI(前)期募集(最も定員の多い入試方法)を記載した。  II(後)期募集など他の試験に

続きを読む »


2018年10月29日 (月)

科学的根拠のある処方提案 症例検討WS-IV(日本アプライド・セラピューティクス学会 症例解析WS) 日時 2019年1月13日(日)09:20~17:00(受付09:00~) 場所

続きを読む »


2018年10月10日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
厚労副大臣、政務官決まる:P2 HCEIのカルテDB 規模が拡大:P3 毎年薬価改定へ対応 沢井製薬:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~6

続きを読む »


2018年08月29日 (水)

eラーニング講座 本学で開催した「卒後教育講座(2016~2018年分)」をインターネット配信します。医学薬学知識・知見の習得や整理にご活用ください。 https://skc.kyoto-phu.ac.jp/

続きを読む »


2018年07月26日 (木)

フィジカルアセスメントセミナー アドバンストコース「磨こう!薬剤師だから気付くフィジカルアセスメント推論力」 多職種連携チーム医療の中で、薬剤師はバイタルサイン情報等をもとに薬学的観点から介入を行い、安全で

続きを読む »


2018年07月20日 (金)

 京都薬科大学、星薬科大学、明治薬科大学の3大学は、薬学生の教育や社会で働く薬剤師の教育、研究面で幅広く連携する包括協定を締結した。科学的思考を基盤に医療の複合的な課題を解決できる薬剤師を育成するため、薬学生

続きを読む »


2018年07月20日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
慢性腎臓病対策で報告書:P2 広島県への派遣薬剤師募集:P3 企画〈立命館大学薬学部創設10周年〉:P4~5

続きを読む »


2018年06月13日 (水)

2018年度漢方講座~漢方治療の臨床力を身につけよう~ 新規開講講座です。漢方治療の基礎から臨床まで4回コースで学びます。漢方の知識や経験のない薬剤師も受講できます。京都漢方研究会との共催開催です。 http

続きを読む »


2018年06月13日 (水)

2018年度臨床研究支援セミナー「薬剤師による臨床研究~計画の立て方と研究の進め方の実際~」 日常の臨床業務における研究課題のシーズに着眼する感性を養い、データ解析技能を学びます。 https://skc

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術