京都薬科大学”を含む記事一覧

2019年10月30日 (水)

(注) [1]各大学の学生募集要項によって作成した。 [2]定員には推薦入学者等も含まれる。 [3]原則として、一般入試のI(前)期募集(最も定員の多い入試方法)を記載した。  II(後)期募集など他の試験に

続きを読む »


2019年10月11日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法改正案成立へ 厚労相が意欲:P2 PB商品を共同開発へ マツキヨ・近大:P6 研究者つなぐ事業検討 フロンテオ:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年09月06日 (金)

eラーニング講座 本学で開催した「卒後教育講座(2017~2019年分)」をインターネット配信します。医学薬学知識や最新の医療情勢等の習得や整理にご活用ください。 https://skc.kyoto-phu.

続きを読む »


2019年09月06日 (金)

2019年度第2回フィジカルアセスメントセミナー「磨こう!薬剤師だから気付くフィジカルアセスメント推論力」 多職種連携チーム医療の中で、薬剤師はバイタルサイン情報等をもとに薬学的介入を行い、安全で最適な薬物療法

続きを読む »


2019年07月26日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
管理薬剤師対象に講習会:P3 武田の経験値サービス化 PRA日本法人:P7 企画〈ロコモティブシンドローム〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月05日 (水)

2019年度臨床研究支援セミナー 薬剤師による臨床研究~計画立案と研究の進め方の実際~ 日常業務におけるクリニカルクエスチョンを明確にし、臨床試験計画立案と研究の実際例を知り、事前共有した事例を題材にテーマ設定

続きを読む »


2019年06月05日 (水)

2019年度漢方講座「漢方治療の臨床力を身につけよう」 京都漢方研究会との共催で、漢方の知識や経験のない薬剤師も対象として、漢方治療の基礎から臨床まで4回コースで学びます。 今年度から、漢方初心者向け「初学者

続きを読む »


2019年06月05日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
糖尿病の薬物療法連携を議論:P2 薬学生が災害対応支援 近大など協定:P3 虫ケアの啓発に注力 アース製薬:P6 「次期中計は総力戦」 帝人ファーマ:P7

続きを読む »


2019年05月14日 (火)

化粧品を支える「科学」と「技術」に関する先端情報を総合的かつ多面的に提供することを目的に編集した全5巻シリーズの第4弾!  本巻では、、化粧品原料を正しく認識してもらうために8名の専門家が化粧品

続きを読む »


2019年04月11日 (木)

 京都薬科大学は癌の早期発見と治療に役立つ「ラジオセラノスティクス(放射線内用療法)」の研究を全学的に推進する。文部科学省の2018年度私立大学研究ブランディング事業に採択された研究領域で、昨年拡充した「放射

続きを読む »


2019年04月10日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
光免疫療法など先駆け指定:P2 RI内用療法研究推進 京都薬大:P3 腎臓再生医療を共同研究:P6 障害者雇用で農業事業 イーピービズ:7

続きを読む »


2019年03月20日 (水)

 京都薬科大学と京都橘大学は18日、医療分野の教育と研究の連携を強化する協定を締結した。2大学はこれまでチーム医療の視点を学生に教える「多職種連携教育」をワークショップ形式で開催。京都薬大の薬学教育と、京都橘

続きを読む »


2019年03月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」12ページ)
京都薬大と京都橘大が協定:P2 RWEサービスに参入 伊藤忠商事:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5

続きを読む »


2019年03月01日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
課徴金、売上額の4.5% 薬機法改正案:P2 中国が外資製薬に市場開放推進:P3 近大と包括連携協定 マツキヨHD:P6 ロシュが米社買収 血友病領域強化:P7

続きを読む »


2019年02月27日 (水)

2019年度卒後教育講座「患者視点に立った薬物療法実践のために~臨床現場に取り入れよう!基礎薬学と経済性~」 薬剤師業務が対物から対人中心のシフトへと期待される中、薬剤師が患者視点に立ち、より最適な薬物療法

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術