TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【京都薬大/星薬大/明治薬大】教育の改良、3大学連携で‐複合的な課題解決能力を養成

2018年07月20日 (金)
協定書を掲げる京都薬大・後藤学長(中央)、星薬大・田中学長(右)、明治薬大・石井学長

協定書を掲げる京都薬大・後藤学長(中央)、星薬大・田中学長(右)、明治薬大・石井学長

 京都薬科大学、星薬科大学、明治薬科大学の3大学は、薬学生の教育や社会で働く薬剤師の教育、研究面で幅広く連携する包括協定を締結した。科学的思考を基盤に医療の複合的な課題を解決できる薬剤師を育成するため、薬学生の教育プログラムや、社会に出た薬剤師の生涯教育プログラムを共同で開発する。大学教職員の資質向上も共同で取り組む。創立100年以上の歴史を持つ3大学がノウハウを持ち寄り知恵を出し合うことによって、より良い教育体制を構築できると判断し、協定締結に至った。

 17日に京都薬大で開いた調印式に3大学の学長が出席し協定書にサイン。「SCRUMプロジェクト」と題した取り組みが動き始めた。今後、運営委員会を設置して具体的な取り組みや内容を協議する。共同で構築できたものから順に来年度以降、薬学部の既存の教育内容を改良するなど、段階的に実行に移す計画だ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術