きょうの紙面(本号8ページ)
地域包括ケアで薬剤師の意識調査:P2 薬薬連携で研修会 大阪府薬:P3 患者主導の臨床研究で議論:P7 企画〈咳とのど〉:P4~5
“佐藤製薬”を含む記事一覧
【大塚製薬】奈良県と「連携と協力に関する包括協定」を締結
【ノバルティス ファーマ】BRAF V600遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんの治療薬として、BRAF阻害剤「タフィンラー(R)」とMEK阻害剤「メキニスト(R)」の併用療法に対する製造販売承認を申請
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】エンパグリフロジン+リナグリプチン配合剤 欧州で2型糖尿病成人患者に対する治療薬として承認を取得
【MSD】MSD株式会社とバイエル薬品株式会社 肺高血圧症治療剤「アデムパス(R)錠」の業務提携契約を締結
【武田薬品】新規プロテアソーム阻害剤「NINLARO(TM)」の多発性骨髄腫治療に対する欧州委員会からの条件付き販売許可取得について‐臨床上有意義な無増悪生存期間の改善を示したTOURMALINE-MM1試験結果に基づく承認‐
【ファイザー】HR+/HER2-転移乳がん治療薬IBRANCE(R)(一般名:パルボシクリブ)、欧州において承認~IBRANCEは、新規の抗がん剤として欧州で承認された初にして唯一のCDK 4/6阻害剤
【テバ製薬】「武田テバファーマ」への社名変更について
【ノボ ノルディスク ファーマ】トレシーバ(R)注、基礎インスリン製剤で初めて、必要な場合に注射タイミングの調節を可能とする「用法・用量」の承認を取得
【持田製薬】慢性疼痛/抜歯後疼痛治療剤「トラムセット(R)配合錠」の販売枠組み変更のお知らせ
【第一三共】抗RANKL抗体「デノスマブ」の国内における効能追加承認申請のお知らせ
【ゼリア新薬】組織改定ならびに役員の委嘱・担当変更のお知らせ
【サノフィ】ラルエント(R)患者サポートプログラム「ともに」の提供開始について
【MSD】Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A. 骨粗しょう症治療薬 オダナカチブの開発について
【佐藤製薬】佐藤製薬株式会社と扶桑薬品工業株式会社 外用局所麻酔薬「エムラ(R)クリーム」のコ・プロモーション契約を締結
【サノフィ】高コレステロール血症治療剤「プラルエント(R)」新発売
日本一般用医薬品連合会(日本OTC医薬品協会、日本家庭薬協会)、東京薬事協会、東京生薬協会、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会は9、10の2日間、東京新宿駅西口広場イベントコーナーで、恒例のOTC医
佐藤製薬は、かぜ薬の主力ブランド「ストナシリーズ」に、つらいのどの痛み・発熱を伴うかぜに特化した処方の「ストナアイビージェルS」、つらい咳や痰・発熱を伴うかぜに特化した処方の「ストナプラスジェルS」(いずれ
【佐藤製薬】新型ストナシリーズ リニューアル登場 つらいのどの痛み、発熱に効くかぜ薬『ストナアイビージェルS』つらいせき、たんに効くかぜ薬『ストナプラスジェルS』、鼻水、鼻づまりに効くかぜ薬『ストナジェルサイナスS』
【大鵬薬品】かぜのひき始めの症状、<のどの痛み><せき>に 10種類の生薬配合、液体タイプの「銀翹散(ぎんぎょうさん)」新登場 2016年8月25日発売
【第一三共ヘルスケア】外用鎮痛消炎薬「ロキソニンSテープ」「ロキソニンSテープL」「ロキソニンSパップ」「ロキソニンSゲル」を新発売しました。
きょうの紙面(本号16ページ)
独法が自己評価 PMDAなど:P2 純粋持株会社に移行 サツドラ:P14 GPCR標的抗体に挑む エヌビィー健康研:P15 企画〈東京医療品フェア〉:P4~13
【共和薬品】ジェネリック医薬品 製造販売承認を取得 2成分5品目
【沢井製薬】ジェネリック医薬品5成分7品目の製造販売承認を取得
【日本新薬】肺高血圧症に関する情報サイト「肺高血圧症治療サポート」開設のお知らせ
※ 1ページ目が最新の一覧