国立がん研究センター”を含む記事一覧

2015年06月22日 (月)

【エーザイ】抗てんかん剤「Fycompa(R)」の全般てんかんの強直間代発作に対する併用療法の適応に関して米国FDAより承認取得
【日本イーライリリー】抗悪性腫瘍剤「サイラムザ(R)点滴静注液100mg、同点滴静注液500mg」新発売 治癒切除不能な進行・再発胃癌治療薬として初の血管新生阻害剤
【ブリストル・マイヤーズ】欧州委員会が、一次治療および治療歴を有する進行期悪性黒色腫患者の治療薬としてブリストル・マイヤーズ スクイブ社のオプジーボ(一般名:ニボルマブ)を承認 欧州で初めて、そして唯一の承認されたPD-1チェックポイント阻害薬に

続きを読む »


2015年05月27日 (水)

第25回 精神科領域臨床研修会 2015年5月27日 追加 抗精神病薬といえば基本骨格から派生した定型薬剤が主であった時代から近年は非定型抗精神病薬の時代へと移り変わってきた。それに伴

続きを読む »


2015年05月25日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
会長に杉本氏 全薬協:P2 教授人事・組織変更 薬系大学:P3 クリオサイエンスを買収 クインタイルズ:P6 企画〈介護・福祉用具〉:P4~5

続きを読む »


2015年05月22日 (金)

 厚生労働省は18日、「希少がん医療・支援のあり方に関する検討会」に、今夏の取りまとめに向けた論点を示した。希少癌の研究開発に当たっては、多施設共同研究グループである「日本臨床腫瘍研究グループ」(JCOG)が中心とな

続きを読む »


2015年05月12日 (火)

 武田薬品と国立がん研究センターは、癌領域での研究開発提携に関する契約を結んだ。期間は3年間。武田は、国立がん研究センターが進める産学連携全国がんゲノムスクリーニング事業「SCRUM-Japan」(スクラム・ジャパン

続きを読む »


2015年05月11日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
災害対策BCP作成 日薬:P2 メディシスがEMと業務提携:P7 武田と抗癌剤開発 国立がん研究C:P8 企画〈ドリンク剤〉:P4~6

続きを読む »


2015年05月08日 (金)

【武田薬品】国立研究開発法人国立がん研究センターと武田薬品との研究開発に関する提携について
【アストラゼネカ】がん免疫治療における戦略的提携契約をセルジーンコーポレーションと締結~重症血液がん治療に関するPD-L1阻害剤開発で提携~
【小野薬品】米国食品医薬品局(FDA)オプジーボ(一般名:ニボルマブ)の未治療の進行期悪性黒色腫患者を対象とした生物学的製剤承認一部変更申請を受理

続きを読む »


2015年04月27日 (月)

◆現在、厚生労働省は、肉腫やメラノーマなど希少癌の医療や支援のあり方をめぐって検討を進めている。欧州では「年間人口10万人当たり6人未満」に発症する癌種と定義されている。患者の少なさゆえ、有効な診断や治療が確立してい

続きを読む »


2015年04月22日 (水)

 国立がん研究センターは20日、胃癌検診の科学的根拠を示す「有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン」2014年度版を公表した。新たに住民検診や人間ドック等において胃内視鏡検査の実施を推奨することにした。胃癌検診に内

続きを読む »


2015年04月22日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
胃癌検診のガイドラインを公表:P2 各大学が白衣授与式:P3 カラバディ技術で新薬開発 ITRI:P7 企画〈殺菌消毒剤〉:P4~6

続きを読む »


2015年04月16日 (木)

 国立がん研究センターは9日、希少癌の小児神経芽腫治療薬の医師主導治験をスタートさせた。欧米で標準治療薬となっているイソトレチノインの10分の1以下の濃度で強い抗腫瘍効果を発揮するビタミンA類似薬を用い、大阪市立総合

続きを読む »


2015年04月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
大学発ベンチャーの成長要因を分析:P2 15年目標5000人は視野 CMR総数:P2 iPS細胞研究は順調に推移:P3 世界同時開発を推進 AZ日本法人:P7

続きを読む »


2015年04月08日 (水)

がん研究センター集計  国立がん研究センターは3日、患者からの申し出により、国内未承認薬等を混合診療として使えるようにする「患者申出療養(仮称)」の対象となる抗癌剤が1月末時点で42剤に上るとの集計結果を発

続きを読む »


2015年04月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
インフル薬備蓄の新指針検討へ:P2 薬局の在宅医療 NPhA調査:P3 EPSとコニカミノルタが提携:P7 企画〈新生活スタート〉:P4~5

続きを読む »


2015年04月03日 (金)

薬剤師生涯学習・講演会シリーズ 疾病の病態、及びその治療に関して化学的根拠に基づく解説を行い、ファーマシューディカルケアを実践する薬剤師のスキルアップを目指します。 日時 4月19日(日

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術