生薬”を含む記事一覧

2016年09月02日 (金)

【武田薬品】米国政府より最大3億1,200万米ドルの助成を受けてジカ熱ワクチンを開発
【東和薬品】フィナステリド製剤の製造販売承認を取得 9月20日より発売開始
【ファイザー】勃起不全治療剤「バイアグラ(R)」の新剤形「バイアグラ(R)ODフィルム」製造販売承認取得~ED治療剤として“国内初”のODフィルム製剤~

続きを読む »


2016年08月31日 (水)

 薬王製薬(本社奈良県)は、弱った体の消化吸収機能を整え、回復力を補うことによって、早く治したいかぜに効く漢方処方の医薬品「医王湯エキス錠」(第2類医薬品)を発売した。  日本では年間12万人近くの

続きを読む »


2016年08月26日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
15品目を31日に薬価収載:P2 調剤報酬改定の影響 本紙調査[4]:P4 共栄堂を子会社化 クオール:P6 “脱自前主義”を加速 田辺三菱:P7

続きを読む »


2016年08月25日 (木)

【佐藤製薬】新型ストナシリーズ リニューアル登場 つらいのどの痛み、発熱に効くかぜ薬『ストナアイビージェルS』つらいせき、たんに効くかぜ薬『ストナプラスジェルS』、鼻水、鼻づまりに効くかぜ薬『ストナジェルサイナスS』
【大鵬薬品】かぜのひき始めの症状、<のどの痛み><せき>に 10種類の生薬配合、液体タイプの「銀翹散(ぎんぎょうさん)」新登場 2016年8月25日発売
【第一三共ヘルスケア】外用鎮痛消炎薬「ロキソニンSテープ」「ロキソニンSテープL」「ロキソニンSパップ」「ロキソニンSゲル」を新発売しました。

続きを読む »


2016年08月17日 (水)

◆コンビニと調剤薬局・ドラッグストアとの融合店が増えてきた。このほどファミリーマートが日生薬局との一体型店舗を東京港区御成門に出店したが、近隣にはミヤモトドラッグとの3号店が5月に開店しており、7月には別企業との一体

続きを読む »


2016年08月10日 (水)

 コンビニエンスストア大手のファミリーマート(略称ファミマ)と、都内を中心に調剤薬局「日生薬局」35店舗を展開する日本生科学研究所(東京新宿区)は、コンビニと調剤薬局の一体型店舗を出店した。7月27日に東京港

続きを読む »


2016年08月10日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
腎細胞癌の効能追加 オプジーボ:P2 独立行政法人が15年度自己評価:P2 ファミマと日生薬局が1号店:P6 米製造子会社を譲渡 アステラス:P7

続きを読む »


2016年08月09日 (火)

 養命酒製造は、茨城県水戸市と“薬草・生薬文化の継承”を目的とした官民協働プロジェクトを開始する。協働事業のシンボルに位置づける水戸市植物公園内の薬草園を拡張整備し、「水戸 養命酒薬用ハーブ園」を設けるほか、

続きを読む »


2016年08月09日 (火)

 日本東洋医学会(佐藤弘会長)と日本漢方生薬製剤協会(日漢協、加藤照和会長)の両団体が中心となり、「国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会」が立ち上げられた。会長には日本医学会会長の高久史麿氏、代表世

続きを読む »


2016年08月08日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等6件を了承 医薬品第1:P2 薬大入学志願者数が2年連続減少:P3 営業体制を転換へ 大日本住友:P7 企画〈外資系企業〉:P4~5

続きを読む »


2016年08月05日 (金)

◆抑肝散は、認知症に伴う幻覚、妄想、暴力、徘徊などには有効である。ただし、意欲減退、うつ、引きこもり、食欲不振、悲哀などには無効である――。そうした高齢者疾患への漢方薬の治療ガイドラインがこのほど示された ◆日本老

続きを読む »


2016年07月29日 (金)

ITで在宅業務効率化‐外出先でも薬歴確認  日生薬局牛込店(東京都新宿区)は、近隣の東京女子医科大学病院をはじめ、複数の医療機関から処方箋を受けながら、在宅医療にも積極的に取り組む地域密着型の薬局だ。在宅医療の

続きを読む »


2016年07月29日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
緩和医療の体制充実で意見書:P2 ペプチドリーム 窪田氏に聞く:P12 企画〈薬局業務の効率化と質的向上を目指して〉:P3~10

続きを読む »


2016年07月27日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬局の保健事業支援 秋田で始動:P2 連結子会社再編へ マツキヨHD:P7 ベンチャーと連携 デジタルヘルスで:P8 企画〈漢方製剤〉:P4~6

続きを読む »


2016年07月22日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
18局の基本方針了承 薬局方部会:P2 Dgs独自の薬局機能基準作りへ:P6 海外展開に意欲 桂化学:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術