厚生労働省は19日、2021年度衛生行政報告例を公表した。同年度末の薬局数は6万1791施設で、前年度から840施設(1.4%)増加した。人口10万人当たりの薬局数は、佐賀県、山口県、山梨県・高知県の順に多く、前年度からの増加数は東京都、大阪府、神奈川県の順となった。
人口10万人当たりの薬局数は49.2施設で、前年度から0.9施設増加した。都道府県別では、佐賀県が62.4施設と8年連続で最多となり、山口県60.2施設、山梨県と高知県の各58.9施設の順で続いた。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。