TOP > 無季言 ∨ 

電子処方箋のデジタル化

2023年11月27日 (月)

◆日経平均株価が20日に33年ぶりの高値をつけた。低成長が続く日本経済にとってポジティブな要素だが、好景気への転換と捉える人は多くないだろう。33年前はわが国の家電メーカーが世界を席巻し、自他共に「デジタル強国」と認識していた
◆昨年の世界デジタル競争力ランキングで、日本は63カ国中29位と中位グループにとどまった。全国の薬局等における電子処方箋の導入率も一桁台にとどまり、国民生活に密接した医療分野のデジタル化も順調とは言い難い
◆国の今年度補正予算案では、一部薬局の導入費用の半額補助などで引き続き導入促進を図るが、モデル地域で中核的役割を担った日本海総合病院の島貫隆夫統括医療監は「長い目線で見れば、全額を賄ってでもスピード感を持って普及すべき」と訴える。電子処方箋のメリットが国民に浸透していないことも現場で実感するという
◆国は、導入に向けた施策の点検を絶えず行うべきである。電子処方箋をデジタル化の突破口とする気概を持って取り組んでほしい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術