TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【清原薬剤管理官】後発品企業指標の検証必要‐26年度薬価制度改革へ見解

2025年01月29日 (水)
清原薬剤管理官

 厚生労働省保険局医療課の清原宏眞薬剤管理官は、本紙の取材に応じ、2026年度薬価制度改革に向けた見解を語った。後発品を安定供給できる企業の評価については「来年度から企業指標が完全実施されるため、次回改定ではその検証が必要」との認識を示した。また、評価指標のポイントの重み付けや最上位に評価されたA区分の企業に対する評価のあり方などを検討課題に挙げたほか、医療上必要な医薬品の薬価を下支えする制度は「単発ではなく、何度か続けて課題を解消していくことが必要」と述べ、今後もメリハリを付けた薬価上の対応を図る必要性にも言及した。

価格下支え「今後も必要」

 清原氏は、新薬と後発品の薬価制度を大きく見直した24年度改定を「大改革」と評価した。後発品薬価では、25年度改定から安定供給に取り組む後発品メーカーの評価指標となる企業指標が完全実施される。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術