◆「フェムケア」への関心が高まっているが、ナリス化粧品がフェムケアについての実態調査を20~59歳の女性1972人を対象に実施したところ、一般女性への認知は進んでいないことが判明した
◆「言葉も意味も知っている」のは全体で3割を下回っている状況。「言葉も意味も知らない」が半数を超えており、「言葉は知っているが意味は知らない」を加えると、7割超がフェムケアの言葉の意味を知らなかった
◆一方、フェムケアをしている女性の満足度は約8割に達している。20~34歳での満足度が高く、9割近くが「満足している」と回答。35歳以上では数が少ないため参考値となり、満足度は減少していくものの、全ての年代で6割程度が「満足している」と答えた
◆フェムケアは非常に多岐にわたり、人々の関心の高さからその情報量も多い。まずは求める人のところに適切な情報が届くということによって認知が拡大していき、さらなる満足度向上にもつながるのではないだろうか。今後も引き続き注目していきたい。
女性の7割超がフェムケアの意味「知らない」
2025年05月14日 (水)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿