TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

癌の予防法開発に意欲示す‐がん研究セ 間野理事長「日本が世界をリードする」

2025年09月10日 (水)
間野氏

 4月に国立がん研究センターの理事長に就任した間野博行氏は本紙の取材に対し、今後の癌研究について「一人ひとりの癌の発症リスクを定量的に測定可能な“精密予防”の時代になる」と述べ、癌の予防法開発に力を入れる方針を打ち出した。「医療産業や医療システムは今後、治療から予防の方向にシフトする。全ての癌でできるとは思っていないが、いくつかの癌では必ず予防法を開発できる。癌の予防領域で、われわれが世界のリーダーシップを取れるようになりたい」と意欲を示した。

 間野氏は、肺癌の原因となる遺伝子「EML-4-ALK」を発見した癌の研究者で、同センター理事長と兼務で研究所所長も務める。任期中に成し遂げたいこととして、▽海外の創薬エコシステムと連携して新たなモダリティ(創薬技術)を開発する▽製薬企業との連携を通じて同センターが基礎研究から臨床開発までを実施し、新規抗癌剤について迅速な承認を目指す▽癌の予防法を開発する――三つの柱を掲げた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術