TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【製薬協】田辺三菱製薬に処分‐全役職を解任

2010年04月22日 (木)

 日本製薬工業協会は21日付で、会員会社の田辺三菱製薬の全ての役職を解任する処分を下した。田辺三菱が受けた薬事法違反の行政処分を踏まえ、役職という指導的立場にあるのは不適当として、田辺三菱の土屋裕弘社長が就いていた副会長、常任理事、理事の役職を解いた。

 13日の田辺製薬に対する行政処分を受け、製薬協の庄田隆会長は企業倫理委員会に諮問。21日付で同委員会から役職解任処分にすべきとの答申があり、同日の理事会で答申通り処分を決めた。

 薬事委員会など常設委員会の委員長、副委員長の役職も解かれた。5月の製薬協総会で決まる次期2年間の新執行部においても、田辺三菱を役職には就けない。処分期間は設定されていないが、少なくとも実質的に2年間は処分内容が反映され、理事会での意思決定に参加できなくなる。

 会員資格を問う「除名」「資格停止」処分には至らなかった。再発防止の推進が最も重要との考えから、一般会員にとどめる処分となった。

 過去に除名処分を受けたのは、ソリブジン事件を起こした日本商事のみ。資格停止に至った事例はない。

 自主的に役職から退く事例は過去にある。それに比べれば役職解任処分は「相当、重い処分」(製薬協川邊新専務理事)との認識だ。

 製薬協は同日付で会員各社に対し法令遵守の徹底を通達した。今後、「製薬協・コンプライアンス・プログラム・ガイドライン」の見直しの検討や、研修会の実施などに取り組む。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術