日本病院薬剤師会は、会内で募集していたパブリックコメントを反映させた「院内製剤の調製及び使用に関する指針(バージョン1・0)」を公表すると共に、指針に関するQ&Aを策定した。クラス分類の判断や分類ごとの具体例については、今年度中にも事例と共に明確にしていく。また、流通範囲については関連施設での使用も禁じられること、PET薬剤については放射性医薬品取扱手順書で定めることもできることなどが解説されている。
クラス分類で示された院内製剤の具体例は、今年度発行予定の「院内製剤指針準拠の病院薬局製剤事例集(仮称)」の中で、クラス分類ごとに事例紹介をするとした。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。