TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省】後発品採用率で目標達成‐国病機構の事業に「A」評価

2015年07月22日 (水)

 厚生労働省は15日、独立行政法人の評価に関する有識者会議に、2014年度の国立病院機構の評価報告書を示した。後発品の促進に向けた医薬品使用リストの見直しを行い、全病院での採用率が数量ベースで66.4%と18年度までの中期目標60%を達成するなど高い成果が得られているなどとし、全体の業務に対して5段階評価で2番目に高い「A」評定をつけた。

 医療の提供では、医薬品の適正使用と後発品促進の観点から、医薬品の使用指針を見直し、選定した2441医薬品を対象に成分名を表示したリストを作成。その上で、薬剤師が中心となって、医療安全、後発品の有無、購入数量ベースなどを記載した4094品目の商品名リストを作成した結果、後発品採用率は数量ベースで前年度から8ポイント増の66.4%で、18年度までの第3期中期目標60%を上回る結果に結びついたとし、「A」評定をつけた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術