TOP > 無季言 ∨ 

「人間関係」と「健康」のバロメーター

2016年06月17日 (金)

◆日本歯科医師会が全国の10~70代の男女1万人を対象にした歯科医療に関する意識調査で、口臭は10代から70代までの年代や性別に関係なく悩むトラブルで、20代では3人に1人が気にしていた
◆男性(76.2%)より女性(85.3%)の方がより口臭を気にする傾向があり、加齢に伴って女性はより気になり、男性は気にしなくなる。また、口臭心配度の男女間ギャップが最大な年代は30代(男性75.2%、女性89.3%)だった
◆口臭が気になる相手は「配偶者」や「会社の上司や同僚」など身近な存在だ。女性が最も気になるのは「配偶者」で、既婚者の83.6%にも及ぶ。さらに、約4割が口の臭いを他人に指摘された経験があり、女性(37.1%)より男性(45.7%)の方がやや多い
◆一方、口臭は歯周病、むし歯などの疾患が原因であると7割が理解しているが、糖尿病、腎臓病、胃炎、腫瘍などが口臭の原因となることの認知率は3割と低かった。「人間関係」と「健康」の重要なバロメーターである口臭にはぜひ注意したいものだ。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術