◆今月、国民生活センターが「注目情報」として発信したのが、失禁パンツに関する啓発で、『カタログ販売で60cc用として記載してあった失禁用パンツを購入。使用したら思っていたものと違い、しみ出てしまった』などの相談が寄せられているという
◆『折り込み広告で見た尿もれパンツ5枚セットを購入し、1枚使用した。15~20ccに対応するはずが、自分ではそれほど尿を出していないと思うのに、ズボン下まで尿がしみ出た』との事例もある
◆ここでの失禁パンツとは、失禁尿をうたった洗濯して繰り返し使える布製の下着で、店頭で市販される大人用紙おむつではない。同センターで実際に失禁パンツのテストをすると、表示吸収量より少ない尿量でしみ出す製品も見られた
◆失禁症状のある人は、症状に関する悩みに加えて、服へのしみ出しや周囲への臭いの不安から外出を控えるなど、精神面への影響や行動の制約につながる可能性もある。尿ケア製品は実際に店頭で製品を確かめて選択したいが、販売時にはぜひ適切なアドバイスも望みたい。
尿ケア製品販売で適切なアドバイスを
2016年07月20日 (水)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿