TOP > 無季言 ∨ 

「終末時計」が2年ぶりに進む

2017年01月30日 (月)

◆どうやら世界が滅亡する日が早まったようだ。人類によって地球が崩壊するまでの残り時間を比喩的に示す「終末時計」が2年ぶりに30秒進み、残りが2分30秒になったと発表された。早まった理由として、トランプ米大統領の核兵器使用への発言や北朝鮮の核実験などを挙げている
◆終末時計は、米科学雑誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」が毎年発表するもので、時計の針が深夜0時を指すと世界が滅亡する。最大の危機は東西冷戦時代の1953年で、残り2分だった
◆ヘルスケアに携わる研究者が、1人でも多くの患者を救うため、今日も研究開発に勤しんでいる。その最中に、核戦争で人類が滅亡してしまっては元も子もない
◆科学の進歩は、人々の生活に恩恵を与えるはずだが、核兵器もまた科学の進歩によって生まれたものだ。薬も使い方を間違えれば悲劇となるように、人類が科学をどう扱うかで、その恩恵は大きく変わってくる。一つひとつの科学の進歩が、時計の針を1秒でも戻してくれることを切に願う。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術