TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【製薬協医薬品評価委員会】非臨床試験の電子データ、SEND対応完了は「0社」‐「対応中」も半数にとどまる

2018年07月26日 (木)

 昨年12月以降に実施された非臨床安全性試験に関して、非臨床試験の電子データを標準化したSEND形式でのデータ提出が、米FDAによって、治験を実施するためのIND申請でも義務化されたが、日本の製薬企業の対応が遅れている実態が、日本製薬工業協会医薬品評価委員会基礎研究部会のアンケート調査で明らかになった。アンケートの対象となる製薬企業52社のうち、対応を完了しているのは1社もなく、「対応中」は半数の26社にとどまり、「未着手」は12社に上った。今後、米国に続き日本でも非臨床試験の申請用電子データの提出を求められることが予想されるが、準備ができていない状況が浮き彫りになった格好だ。

 今回の調査は、電子データを用いた申請対応の状況や実績、SENDデータの作成場所やSENDデータのQCに関する方針について、昨年7月24日から8月10日にかけてアンケート調査を行い、内資系企業38社、外資系企業14社の計52社から回答を得た。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術