6月15日に公開フォーラム「子どもの心のケア」 日本医学会

2019年04月10日 (水)

 日本医学会=公開フォーラム「子どもの心のケア」を6月15日午後1時から、東京・本駒込の日本医師会館大講堂で開く。

 内容は、▽序論:子どもの心の問題・今何が問題か?=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長▽子どものこころの発達とケア:赤ちゃんから前思春期まで=田中恭子・同センターこころの診療部診療部長▽思春期の子どもの心の特徴と問題:より良い対応を目指して=永光信一郎・久留米大学医学部小児科学講座准教授▽子どもの生物面・心理面・社会面から総合的に捉え、支援するために:米国の個別健康相談制度を参考に=岡明・東京大学大学院医学系研究科小児医科学講座教授▽「人はどう生きるかの科学」とは:思春期の子どもを対象とする主体価値発展学の研究を通して=安藤俊太郎・同大学病院精神神経科講師――の講演が行われるほか、フロアとの質疑応答も予定されている。

 参加費は無料、定員は500人(参加方法は同会ホームページ参照・http://jams.med.or.jp/

 問い合わせ先は、同会(TEL03-3946-2121、FAX同3942-6517)



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術