医薬品卸企業22社は22日、個別化医療支援プラットフォーム「NOVUMN」(ノヴァム)を共同利用する「個別化医療・医薬品トレーサビリティ協議会」(PMT協議会)に参画すると発表した。3月1日に設立される同協議会の主な活動は、ノヴァムの広報、周知活動とプラットフォーム改善のための調査研究、協議会の運営管理となっており、参画企業は今後、特殊医薬品のサプライチェーン最適化を図るため、ノヴァムの普及活動を展開していく予定である。
ノヴァムは、アルフレッサ、PHC、富士通ジャパンの3社が共同開発したRFID、クラウド、IoT技術等を活用した個別化医療支援プラットフォーム。微細・微少な温度差の変化によって有効成分が変質してしまう可能性のある特殊医薬品に関して、製品流通の全段階での厳格な温度管理、医薬品個別のトレーサビリティの把握、医薬品卸や医療機関における適切な在庫管理機能等を実現しており、この機能によって特殊医薬品のサプライチェーンの最適化を図ることを目的としている。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。