渡辺、坂本両氏らに旭小

左から岡氏、多村氏、堀氏(五十音順)
政府は4月29日、「2009年春の叙勲」における勲章受章者を発令した。4月21日に閣議決定されたもの。薬学分野からは、岡源郎(元大阪薬科大学)、多村憲(元新潟薬科大学)、堀幹夫(元岐阜薬科大学)の3薬科大学の元学長が、揃って瑞宝中綬章を受章した。薬剤師関係では、元国立医薬品食品衛生研究所副所長の三瀬勝利氏が瑞宝中綬章を受章したほか、元山形県薬剤師会会長の渡辺康弘氏、元日本薬種商協会会長の坂本四郎氏などが受章の栄に浴した。主な受章者は次の各氏。
厚生労働省関係
瑞宝中綬章
三瀬勝利(70歳):元国立医薬品食品衛生研究所副所長
旭日小綬章
阿部義英(70歳):元日本薬剤師会理事
坂本四郎(81歳):元全日本薬種商協会会長
渡辺康弘(75歳):元山形県薬剤師会会長
瑞宝小綬章
水野左敏(70歳):元国立感染症研究所生物活性物質部長
旭日双光章
井口右子(75歳):元富山県薬剤師会副会長
院瀬見義弘(75歳):元石川県薬剤師会副会長
奥田昌三(73歳):元全国医薬品小売商業組合連合会常務理事
櫛方絢子(73歳):元千葉県薬剤師会副会長
小島修(71歳):元滋賀県薬剤師会会長
坂谷正範(81歳):元長崎県薬剤師会理事
谷山勝美(70歳):日本歯科用品商協同組合連合会会長
本多幾男(76歳):元福井県薬剤師会会長
松浦義二(79歳):元全国医療品卸商組合連合会副会長
山上喜朗(78歳):元北海道薬剤師会副会長
瑞宝双光章
壇浦匡(78歳):元国立岩国病院薬剤科長
西孝三郎(70歳):元国立医薬品食品衛生研究所筑波薬用植物栽培試験場長
旭日単光章
喜田長則(73歳):福島県医薬品配置協会副会長
西久保順子(74歳):佐賀県薬種商協会副会長
堀川圭吾(73歳):元岩手県医薬品配置協議会会長
文部科学省関係
瑞宝中綬章
岡源郎(77歳):徳島大学名誉教授、元大阪薬科大学学長
多村憲(76歳):新潟薬科大学名誉教授、元同大学学長
福本圭一郎(75歳):東北大学名誉教授
堀幹夫(80歳):岐阜薬科大学名誉教授、元同大学学長
宮崎元一(79歳):金沢大学名誉教授、元同大学薬学部長
瑞宝小綬章
二宮一彌(78歳):神戸薬科大学名誉教授
瑞宝双光章
亀岡鏡子(80歳):学校薬剤師
川田富子(78歳):学校薬剤師
田島勝平(85歳):学校薬剤師
経済産業省関係
旭日中綬章
石田隆一(72歳):日本包装機械工業会会長
なお、勲章及び勲記の伝達は、大綬章・重光章受章者には、8日に宮中で親授式(大綬章)、及び伝達式(重光章)が行われる。
中綬章以下受章者の場合は、関係省庁により対応が異なる。厚労省の場合は、中綬章、小綬章が14日に同省講堂で厚生労働大臣から伝達、双光章以下は4月29~今月14日までの間に、各都道府県知事より伝達される。文科省は14日、経産省も15日に、東京プリンスホテルで伝達式を行う。