TOP > 無季言 ∨ 

「店頭・店内POP」を重要視する傾向

2023年06月16日 (金)

◆原材料価格の高騰や物流費の上昇で、食品や日用品など幅広い分野で値上げの動きが広がっている。今秋には運賃や電気料金、宅配便の改定も予定されているようで、家計への打撃はとどまる気配を見せない
◆国内最大級の消費者購買DBを活用したマーケティングサービスを提供するmitoriz(東京都港区)は約3000人の会員を対象に、買い物に関する意識調査を行ったが、値上げが続く中で9割超の人が「お得に買い物をすること」を意識していた
◆お得に買い物をするのに最も活用していたのが「店頭・店内POP」で、公式アプリや折込チラシを上回った。最も少ない20代でも40%を超えており、年代を問わずお得に買い物をするための情報は現地で収集し、「店頭・店内POP」を重要視する傾向が示された
◆薬粧卸が主催する小売向け提案会では、各種データに基づいた棚割陳列や、需要創造を目指した新たなカテゴリー提案が増えている。秋冬に向けた提案会も近く開催される予定で、新製品情報も含め、ぜひ店頭での有効活用を望みたい。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術