◆杏林製薬高岡工場(富山県高岡市)の初出荷式を伝えた無季言子のX(旧ツイッター)のポストへの反響に驚いた。フォロワーはわずか200程度に対し、インプレッション(表示回数)数が4.4万。7月17日に初出荷されたのが薬不足の代名詞「ムコダイン錠」で、この薬をいかに医療現場、患者が待ち望んでいたかを改めて思い知らされた
◆ポストに対し「早く届いてほしい」「希望の工場&トラックだ」「頑張れ北陸」、嬉し涙の顔文字と共に「お待ちしていました」などのコメントが寄せられた。ちょうど新型コロナウイルス流行の第11波、薬不足の懸念が出始めた頃だ
◆「コロナ」「ムコダイン」、そして大震災の「北陸」とキーワードが揃ったことが反響につながったようだ
◆問題は無季言子がこの反響を予想できなかったこと。ムコダインの出荷はニュースだと容易に判断したが、現場、患者がこの薬がなくてどれほど困っているのかまでは十分に意識が回っていなかった。取材・報道の視座、感性を反省させられた出来事になった。
「ムコダイン出荷」を伝えるポストに多くの反響
2024年08月02日 (金)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿