TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【FIP】薬学教育変革へ討議開始‐日本含む西太平洋地域で

2024年08月08日 (木)

 国際薬剤師・薬学連合(FIP)は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)と連携して5月に立ち上げた西太平洋地域のUNITWINエクセレンスセンターにおいて、薬学教育の変革に向けた具体的な討議を7月から始めた。今後、日本を含む同地域各国の薬系大学教員ら十数人が月1回討議を重ねる計画で、提言やガイドラインの策定に至る可能性もある。薬剤師のプライマリ・ケア領域での業務拡充など、社会のニーズに薬学教育が十分に対応できていないという課題を踏まえ、変革を後押しする活動になる見通しだ。

 7月10日に1回目の会合がオンラインで開かれ、オーストラリア、シンガポール、フィリピン、マレーシア、日本、台湾などの国や地域から計11人の薬系大学教員がオンラインで討議した。初回は主にアイデア出しに時間を費やした。今後毎月1回会合を開き、議論を深める計画だ。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術