TOP > 企画 ∨ 

【第57回日薬学術大会】分科会の見どころ・聞きどころ 薬局薬剤師に必要な医療安全の推進に向けた取り組み

2024年09月17日 (火)

第57回日本薬剤師会学術大会

座長
日本薬剤師会副会長
川上純一
さいたま市薬剤師会副会長
長谷部忠史

 本分科会では、医療安全の推進に必要な知識や取り組みについて焦点を当てる。テーマには薬局薬剤師と記しているが、地域包括ケア時代における医療連携の観点から、医療機関や介護保険施設に勤務する薬剤師にもぜひお聞きいただきたい。

 基調講演として、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の田島康則先生から「医療安全、RMPを中心に考える」と題して、安全対策業務などについてお話しいただく。われわれも普段からPMDAのウェブサイトや、掲載されているPMDA医療安全情報などを目にしている。日々の薬剤業務において、医薬品リスク管理計画(RMP)に基づき作成されるRMP資材を用いる機会も増えている。本講演をより一歩進んだ医療安全に向けた医薬品安全情報の活用策を学ぶきっかけにしていただければ幸いである。

 その後は3演題の講演を予定している。日本医療機能評価機構の大野郁子先生には「薬局ヒヤリ・ハット事例を収集・分析し、提供する意義-医療安全対策の推進に向けて」と題してお話しいただく。われわれも薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業については知っていても詳細をうかがう機会は少ないので、本講演はぜひとも参考にしたい内容である。

 千葉大学医学部附属病院の石井伊都子先生からは「臨床検査値をどう読み切って医療安全に貢献するか」と題して講演いただく。千葉大学医学部附属病院では院外処方箋に検査値を付記しており、その適切な活用や患者状態の把握の重要性などについて言及いただく。

 薬剤師で弁護士(中外合同法律事務所)の赤羽根秀宜先生から「薬剤師のための医療安全にかかる法的知識」についてお話しいただく。赤羽根先生には日本薬剤師会(日薬)が公表している「薬局・薬剤師のための医療安全にかかる法的知識の基礎」などの資料作成でも中心的役割を担っていただいている。本講演では、医療過誤があった際の薬剤師の法的責任、法的責任と薬剤師の法的義務との関係、対応するための基本的な考え方などを概説いただく。

 医療安全の推進は患者の薬物治療に関わる全ての薬剤師に必要な取り組みであり、日薬学術大会での本分科会をぜひご活用していただければ幸いである。

 (川上純一



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術