TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【大阪赤十字病院薬剤部】「府県跨ぎ」で薬剤師出向‐初の事例、大阪から高知へ

2024年10月16日 (水)

 大阪赤十字病院薬剤部の薬剤師が高知県立幡多けんみん病院に出向し、薬剤業務を支援する事業が22日から始まる。来年10月末まで1年間、同院の薬剤師3人が4カ月ごとに交代しながら出向く計画で、成果や課題を踏まえて事業期間の更新も検討する。同事業は高知県の行政と連携しており、大阪赤十字病院は同日から薬剤業務向上加算の算定を開始する。高知県全域で病院薬剤師が不足しているため、県外から支援を受ける形になった。同加算の要件を満たした都道府県を跨ぐ病院薬剤師の出向は全国で初めて。他地域のモデルになりそうだ。

 出向先の高知県立幡多けんみん病院は、県西南端に位置する幡多地域の急性期病院。救急患者や紹介患者の受け入れを担うなど地域の基幹病院として機能しているが、現在の薬剤師数は322床の病床に対して15人と少ない。最近3年間で毎年1人ずつ薬剤師が退職する一方、求人に応募はなく、全体の人数が減少している。産休や育休の取得も重なって、2022年度途中から病棟薬剤業務実施加算を算定できなくなるなど、マンパワー不足に陥っていた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術