昭和大学薬学部 生涯研修プログラム 2025/02

2024年12月05日 (木)

生涯研修プログラム「薬局における無菌製剤の調製~輸液の種類と無菌調製法の基本を学ぶ~」

研修形式

対面による講義・実習

該当OBE

専門発揮能力

付与単位

2単位

日時

2025年2月22日(土)14時30分~18時30分

場所

昭和大学旗の台キャンパス2号館4階ラーニングコモンズ
昭和大学旗の台キャンパス2号館4階無菌調剤シミュレーション室
東京都品川区旗の台1-5-8

交通

東急池上線、東急大井町線旗の台駅下車徒歩7分

内容

生涯研修プログラム「薬局における無菌製剤の調製」では、無菌調製を行うための知識と技能を学びます。在宅医療などの地域ニーズに対応するためにクリーンルームを設置し、輸液の無菌調製を行う薬局が増えている状況です。本プログラムは、患者に適した輸液の薬学的管理(主に電解質輸液)及び、輸液の調製法(無菌操作、調製、鑑査を含む)について参加型形式で学習します。

具体的には以下の4部構成で学びます。
 第1部 輸液と無菌操作の基本を学ぶ(講義形式)
 第2部 無菌調製法を学ぶ(講義形式)
 第3部 無菌調製を実践する(参加型実習形式)
 第4部 無菌室管理マニュアルの作成(講義形式)

第3部 無菌調製の実践では、手洗い、スタンダードプリコーション、ガウンテクニック、注射針や注射シリンジの扱い方、輸液への混注(アンプル、バイアル、輸液ボトル)、配合変化の確認、鑑査方法などについて3種類の注射箋を用いて実践して頂きます。

講師

唐沢 浩二(昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 臨床栄養代謝学部門 准教授)

申込方法等

受講料:4,000円
※振込にてお支払いください。振込口座・振込期日については、事務局よりメールにてご連絡いたします。なお振込後欠席される場合、または欠席された場合、受講料の返金はいたしかねますのであらかじめご了承下さい。

参加募集定員

18名(先着順)

申込方法

昭和大学「薬剤師生涯研修制度 生涯プログラム」へアクセスし、科目の詳細ページにあります「申込フォーム」よりご登録ください。ホームぺージから、2025年2月13日(木)までにお申込みください。参加が決定しました方には、事務局よりメールにてご連絡いたします。

昭和大学薬学部薬剤師生涯研修認定制度ホームページ
『2024年度生涯研修プログラム日程・内容』
https://www.showa-u.ac.jp/education/cptc_pharm/schedule/

お問合せ先

E-mail:kensyu@pharm.showa-u.ac.jp

主催

昭和大学薬学部

共催

昭和大学大学院薬学研究科/昭和大学薬学部同窓会


2025年4月より、昭和医科大学へ校名を変更いたします。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術