5月18日
開催日時
2025年5月18日(日)9:50~12:50 Web開催
講演1
「薬剤師が知っておくべき心電図の見方について」
大橋 成孝(赤坂一ツ木通りクリニック 院長)
【学習到達目標】
(1)心電図の基本的な波形を正しく理解できるようになる。
(2)心電図の異常波形を識別し、一般的な心疾患の兆候を把握できるようになる。
(3)患者さんが自宅で取得した心電図の結果を適切に解釈できるようになる。
(4)心電図を用いた服薬指導や患者への説明方法について理解し、実践できるようになる。
講演2
「健康寿命を延ばす薬局へ~測定事業の実践と地域医療の連携~」
岡崎 光洋(秋田大学大学院 医学系研究科附属遠隔医療推進開発研究センター 准教授)
【学習到達目標】
(1)薬局の店頭でできる検査について理解する。
(2)薬局に期待される予防、未病対策の取り組み事例を理解する。
認定単位
慶應義塾大学薬学部生涯研修認定単位(G04)2単位
※認定手続きが電子化されたプロバイダーにも利用可能です。
受講料
2,600円
申込方法・期日
下記サイトよりお申込みください。
・公開講座Web申込システム(5月18日講座)
・公開講座Web申込システム(トップページ)
2025年5月6日(火)23:59まで
チラシ

お問い合わせ
慶應義塾大学薬学部生涯学習
E-mail:cpec@info.keio.ac.jp
Webサイト:https://cpec-keio.resv.jp/
5月25日
開催日時
2025年5月25日(日)13:50~16:50 会場開催
講演1
「フルタ・メソッド ~薬剤師視点による褥瘡の外用薬治療」(実習形式)
古田 勝経(医療法人愛生館小林記念病院 褥瘡ケアセンター長)
【学習到達目標】
褥瘡外用薬の特性を最大限活用するとともに、薬剤滞留を実現するための方法、処置回数の減少に結び付くためのフルタ・メソッドを習得する。
認定単位
褥瘡・創傷専門薬剤師 実技講習会 5単位
慶應義塾大学薬学部生涯研修認定単位(G04)2単位※
※認定手続きが電子化されたプロバイダーにも利用可能です。
受講料
5,200円
定員
30名
申込方法・期日
下記サイトよりお申込みください。
・公開講座Web申込システム(5月25日講座)
(https://cpec-keio.resv.jp/direct.php?direct_id=92)
・公開講座Web申込システム(トップページ)
(https://cpec-keio.resv.jp/)
2025年5月11日(日)23:59まで
チラシ

お問い合わせ
慶應義塾大学薬学部生涯学習
E-mail:cpec@info.keio.ac.jp
Webサイト:https://cpec-keio.resv.jp/