TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

CRO協会 藤枝会長、「過剰品質」解消に意欲示す‐EBP主導の治験誘致へ

2025年04月16日 (水)
藤枝会長

 日本CRO協会の藤枝徹会長は11日、都内で開催されたCPHIジャパンで講演し、課題となっている新興バイオ企業(EBP)主導の国際共同治験を呼び込むためには、細かすぎる業務手順の見直しや行き過ぎた精度管理といった「TooMuchの解消」が必要と訴え、改善に取り組むと表明した。

 CROをめぐっては、医療機関からCROの関与による「オーバークオリティな対応」があるとの指摘が出ている。

 藤枝氏は、EBP主導の国際共同治験において、日本の参加が2割にとどまるとの調査結果に触れ、EBPが治験市場の拡大につながり、「EBPを入れることでドラッグラグ・ロスを減らすことにもつながる」とEBP主導の治験を日本でも実施する必要性を強調した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術