『OTC提案のコツ』
日時
2025年12月7日(日)9時20分~12時30分
場所
オンライン開催(zoom使用)
受講料
5,500円但し、日本プライマリ・ケア連合会会員は4,000円
プログラム
氏名:児島 悠史(Yushi Kojima)(薬剤師)
所属:Fizz-DI 代表
内容
OTC医薬品の利用は、国民の健康増進や医療費の適正化に必要です。スイッチOTC医薬品も増えており、薬剤師が適切に選択し、患者が安全に治療できるようにサポートしていくことは、重要な役割となっています。また、軽度な不調はまず自分で手当てすることが推奨されています。本研修では、さまざまな医療情報を発信されている児島悠史先生をお招きして、研修を行います。OTC提案のコツを学び、セルフメディケーションを多くの人々に広めていきましょう。
是非是非ご参加ください。
定員
60名(グループワーク形式)
申し込み方法
お申し込みは こちらから
https://www.primarycare-japan.com/assoc/nintei/ni_ph_kensyu/
お願いします。
申込み締め切り
2025年11月21日(金)午後5時
『薬剤師が実践するアンチ・ドーピングとスポーツ医学』
日時
2025年12月7日(日)13時20分~16時30分
場所
オンライン開催(zoom使用)
受講料
5,500円但し、日本プライマリ・ケア連合会会員は4,000円
プログラム
講師
氏名:濱井 彩乃(医師)
所属:順天堂大学医学部スポーツ医学研究室
内容
スポーツは健康の維持・増進に必要であり、生活習慣病の予防・改善にも薬剤師として啓発活動に寄与することは、プライマリ・ケア薬剤師として必要なことです。健康サポート薬局も名称が変更し「健康増進支援薬局」となり、スポーツを勧める機会も多いと思います。アスリートだけでなく、医療機関に足を運ぶ方々がスポーツと疾患について正しい知識を身に付けるサポートをしていくために、スポーツ医学の知識を学びましょう。
是非ご参加ください!
定員
60名(グループワーク形式)
申し込み方法
お申し込みは こちらから
https://www.primarycare-japan.com/assoc/nintei/ni_ph_kensyu
お願いします。
申込み締め切り
2025年11月21日(金)午後5時














