TOP > 無季言 ∨ 

与党の塩梅

2009年09月04日 (金)

◆塩梅の語源は、梅干を作る時の塩加減からきているという説がある。塩加減の良し悪しが味のいい梅干の出来を左右することから、バランスの良さを示す言葉として使われている
◆総選挙では、国民の自民党に対する「不満」が政権交代を実現させた。しかし、その代償として国民は「不安」という感情も同時に持った。霞ヶ関をはじめ、製薬業界、職能団体も、新政権について多くは語っていないが、「期待と不安が入りまじっている」のが本音だろう
◆新政権では、政権公約(マニフェスト)で示した工程表に従って、「脱官僚」の政策が進められることになるが、その土台となった政策集で、中央社会保険医療協議会の改革を盛り込んでいる点は、関係者にとって気にかかる点だろう
◆とはいえ、マニフェストは“選挙用”の要素も強い。必要以上にこだわるあまり、結果的に現場が混乱したということになっては元も子もない。官僚と敵対していては、物事はうまく進まないこともあり、時には使いこなす力量も必要になる。与党としての塩梅が問われる場面はこれから多くなる。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術