TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【がん対策推進協】多職種連携めぐり意見聴取‐外来化学療法の体制充実要望

2012年07月20日 (金)

 がん対策推進協議会は17日、6月に「がん対策推進基本計画」を閣議決定してから初の会合を開いた。この日は、癌医療における職種間連携が議論のテーマに上がり、薬剤師と歯科医師から意見聴取した。参考人の山本弘史国立がん研究センター中央病院薬剤部長は、がん対策推進基本計画の達成のために薬剤師がやるべきこととして、▽外来化学療法を安全で確実に実施できる体制の充実▽在宅緩和ケアを行う体制の整備――を挙げた。

 山本氏は、日本病院薬剤師会や日本医療薬学会が、がん薬物療法認定薬剤師、がん専門薬剤師などの専門人材を育成しているが、基本計画では専門的人材養成が足らないと指摘されている点に触れ、さらなる専門・認定薬剤師の養成に取り組むと共に、癌医療の基礎的な知識、技能を有する薬剤師を多数育成する必要性を主張した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術