TOP > 企画 ∨ 

【医薬人材サービス活用法】クイック

2013年02月27日 (水)

中長期的視点からMR転職を支援

 MR専門の求人紹介実績で国内トップクラスのクイックの「MR BiZ」。パテントクリフの影響から企業のMR採用が鈍化している現状でも、確実な求人紹介を実現している。その理由は、企業および転職者との長期的なリレーションにあった。30年以上の実績を誇るクイックでは、製薬業界に精通したキャリアコンサルタントが、製薬各社の採用計画に中長期的に入り込んでいるため、採用動向を優先的にキャッチしやすい。加えて、転職者に対しても、半年~数年にわたる長期的な協力体制を築く点に、評価の声が集まっている。

確実な求人と条件交渉に強み
香本氏

香本氏

 2011年のピーク時は多くの企業が大量採用を行っていたが、現在はその3分の1から4分の1にまで減少したと言われる。一部の企業でピンポイントで採用が行われることが多く、募集が発生してもすぐに定員に達してしまう。こうも求人数の限定化が起きている今、転職希望者にはタイミングを逃さない活動が求められる。

 「あの企業でMRの求人が出たら教えてほしい――」。従来の人材紹介会社では、登録した時点の求人こそ案内してもらえるものの、その後も定期的に情報提供を受け続けられるとは限らなかった。加えて、目当ての条件で求人が出るかどうか、常に自分でウォッチし続けるのも難しい。そのような中、希望条件や企業名をあらかじめ伝え、求人が発生しそうなタイミングでいち早く教えてもらう。そんなサービスを実現したのがクイックの「MR BiZ」だ。

 現在ある求人の即時紹介はもちろん、事前に指定した条件の求人の発生をリアルタイムで知らせる。加えて、各企業の向こう1年間の採用予定や新薬上市状況などに基づく2~3年後の採用予測、各企業のここ数年の面接傾向と対策、企業ごとの将来性など幅広く厚みのある情報を提供してもらうことが可能だ。利用者からは「長いスパンでサポートしてくれるので妥協せず転職ができた」「以前は求人が出ても見逃してしまうことがあった。MR BiZは真っ先に教えてくれるので安心」などの声が寄せられている。

 「MR BiZ」のもう一つの特徴が、企業側とのリレーションを生かした、希望条件の交渉サービス『転職ネゴシエーション』。コンサルタントが客観的な立場から転職者の能力を企業へ売り込み、給与や勤務地などの希望を代わりに交渉によって実現へと導く。オンコロジー領域など専門領域MRへの転職交渉も行う。

 新薬が減り、求人が減り、MRが不利な立場に立たされることが多い今だからこそ、人材紹介企業を使う価値がある。人材紹介事業本部マネージャーの香本牧子氏は、「希望に基づく長期的なサポートと条件交渉の二本柱で、『本当に行きたい転職先』への転職をかなえていただければ」と語る。

クイック
http://mr.ten-navi.com/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術