TOP > 無季言 ∨ 

澱川橋梁から見えるもの

2007年06月20日 (水)

◆1928年に京都・宇治川に架設された澱川橋梁。宇治川の鉄道景観を代表する建造物であることから、橋として初めて有形登録文化財の指定を受けている。実はこの橋梁には、橋脚が一つもない。前から疑問だったのだが、調べてみるとそこには隠されたエピソードがあった
◆当時、架橋地付近には陸軍の演習場があった。最初の計画では橋脚があったのだが、軍から「演習に支障が出る」という申し入れがあった。しかもこの年、京都御所で昭和天皇の即位大典が挙行されることになっており、それに間に合わせることが至上命題でもあった。その結果、無橋脚の橋梁が、突貫工事で建設されることになったのだ
◆当時の記録によると、建設工期はわずか6カ月という異例のスピードだったとされる。支間165mを誇るこの長さが当時、東洋一であり、いまなお日本一であることを考えると、難工事であったことは容易に想像できる
◆イノベーションとは弛まぬ努力と執念が実を結び、初めて生み出されるものだ。隠された建設秘話にイノベーションの源泉を垣間見た思いがする。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術