TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【CPhIジャパン】中国の原薬輸入めぐり議論‐「品質」認識に隔り大きく

2014年04月15日 (火)

外観重視の日本文化に理解を

CPhIジャパン パネル討論

 中国からのジェネリック医薬品(GE薬)の原薬輸入をめぐる品質管理と安定供給の問題が10日、都内で開かれたCPhIジャパンのパネル討論で、日本と中国の関係者が一堂に会して議論された。国内のGEメーカーからは、中国からの原薬輸入に当たって、特別な品質を求めていかざるを得ない現状を訴える一方、中国の原薬メーカーからは「品質は問題ない」と欧米基準を満たしている点が強調され、両国でコミュニケーションを取り、優良な原薬供給業者を選別していくことが重要との意見で一致した。

 中国医薬保健品輸出入商会の孟冬平副会長は、中国では2010年に新GMPが施行され、品質管理と安定供給の基準が高まったことを紹介。「日本は独特の厳しい品質管理システムがあり、多くの業者が進出に足踏みをしている」としつつ、「品質は生命線」と述べ、相互理解によってGE薬の開発に向けた両国の協力関係を強化していきたい考えを示した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術