◆医薬品の未妥結・仮納入が薬価調査の妨げになっていることを踏まえ、今回の診療報酬改定では、妥結率が低い薬局や病院の基本料が減算されるルールが導入された
◆要件がクリアできなければ相当な痛手になるため、チェーンの調剤薬局などから批判の声が上がり、一部の国会議員が「民間取引への明らかな公的介入」などと批判する事態にまで発展した
◆ところが、病院関係者からはルールに対する不満の声が上がっていないという。病院や診療所は医療法で株式会社の参入を禁止しているのに対し、保険薬局は薬事法下にあるため、薬剤師の免許を持たなくても経営ができる。ルール導入に対する考え方の違いが“医療人と経営者”によるものだとすれば何となく説明がつく
◆昨今の調剤報酬改定の流れが現在の薬局、薬剤師によるところが大きいのは間違いない。ただ、薬局で働く薬剤師がこうした複雑な環境にあることを踏まえれば、一部の経営者の行動によって「医療人でないと見られてしまうことだけは避けたい」というのが本音なのでは。
“医療人と経営者”
2014年04月25日 (金)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
企画
寄稿