◆家庭用常備薬として80年以上支持されている金冠堂の「キンカン」。同社は今月23日を「キンカンの日」と制定した。働く人の勤労への感謝の意を表すために、この日に決めたという
◆11月は語呂の良さから『いい◯◯の日』という記念日が多い。22日の「いい夫婦の日」もその一つ。日本通信販売協会はこの日にちなみ全国の10代から60代の夫婦約500人を調査し、妻や夫のための通販利用が多いほど、夫婦仲がいい傾向が見られたという
◆通販を利用するシーンを聞くと、配偶者のための物を購入する割合が、夫婦仲が良くなるにつれて高くなった。また、夫婦で使う物や贈り物で、通販で購入したことがある物を44品目から選択してもらったが、こちらも夫婦仲の良さに比例して選択する個数が多かった
◆今月26日は日本浴用剤工業会が制定した「いい風呂の日」で、業界を挙げて入浴剤の効用と普及拡大をアピールする。ドンピシャリの語呂合わせは難しくとも、市場拡大や認知度アップに向け、積極的に記念日登録をしてみてはどうか。
11月は『いい日』が多い
2014年11月26日 (水)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿