「規制バイオアナリシスの挑戦」テーマに第6回シンポ‐来年2月に都内で開催 バイオアナリシスフォーラム

2014年12月15日 (月)

 医薬品開発における生体試料中薬物濃度測定に関する団体であるバイオアナリシスフォーラム(Japan Bioanalysis Forum:JBF)は来年2月25、26日の両日、東京・江戸川区のタワーホール船堀で「規制バイオアナリシスの挑戦」をテーマに第6回シンポジウムを開く。

 初日はGlobal BMV guideline/recommendationとして2題、JBF’s first session on biomarkersとして4題とパネルディスカッション、Best practices in Asia-pacific CROとして3題を行う。午後6時30分から情報交換会も予定。

 2日目はポスターセッション・オープンディスカッションのほか、Bioanalysis of large molecule pharmaceuticals using LC-MSとして3題、MHLW BMV guidelinesとして4題とパネルディスカッションを行う。

 参加費(カッコ内は当日)は情報交換会を含めて原則、一般が1万5000円(2万円)、学/官庁が7000円(1万円)

 事前参加申し込みは、https://amarys-jtb.jp/6jbf/から。締め切りは2015年2月10日。

 海外演者は英語で発表。通訳を準備している。

 問い合わせは、バイオアナリシスフォーラム事務局(jbf.office1@gmail.com)まで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術