TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日医/日薬】薬局簡易検査は指針遵守‐検体測定室で合意

2014年12月19日 (金)

地域医師会の理解も前提

会見する横倉日医会長(左)と山本日薬会長

会見する横倉日医会長(左)と山本日薬会長

 日本医師会と日本薬剤師会は17日、都内で記者会見し、薬局で血糖測定等の簡易検査を行う場合、地域医師会、かかりつけ医の十分な理解と指導のもと、「検体測定室に関するガイドライン」を遵守して実施することで合意したと発表した。検体測定室をめぐって生じていた混乱を整理するため、日医と日薬が協議した結果、医師と薬剤師の協力により、薬局での簡易検査を実施していくことを両者の合意で明確にした。

 4月に臨床検査技師法の告示が改正され、薬局で血糖測定等の簡易検査が可能となり、厚生労働省の2014年度予算事業「薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点の推進」を活用し、全国の自治体でも検体測定室の取り組みが進められるようになった。ただ、日医が採血を行う検査に反対を表明したことから、薬局での簡易検査をどこまで認めるかをめぐって混乱が生じていた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術