TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省研究会】薬局でのIDを継続利用‐医療番号体系作りへ論点

2015年10月08日 (木)

 厚生労働省の研究会は9月30日、医療等番号の制度設計に向け、事務局が示した論点案ついて議論を開始した。医療等番号の取り扱いについて、各医療機関・薬局や地域医療ネットワークで用いられている様々な患者IDを、引き続き利用できるような仕組みとすることが指摘された。

 マイナンバー制度の運用が来年1月から開始されることを受け、今月から国民への番号通知が始まった。ただ、医療情報を取り扱う場合は、本人を重複がないよう識別するための「医療等分野の番号」を識別子として位置づけると共に、地域医療ネットワークで用いられている患者IDを引き続き利用できるような仕組みとすることが示された。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術