TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【中医協】基礎的医薬品、134成分617品目が対象

2016年01月22日 (金)

 厚生労働省は、基礎的医薬品の対象品目を20日の中央社会保険医療協議会総会に提案し、了承された。同制度は、医療現場で欠かせない基礎的な医薬品の製造・販売の継続を目的に、薬価を下支えするもので、2016年度の薬価制度改革で試行的に導入する。抗生物質の「アモリン」や抗結核薬の「エブトール」、医療用麻薬の「MSコンチン」、甲状腺ホルモン薬「チラーヂン」など134成分617品目が対象となった。

 同制度の対象となるのは、▽薬価収載から25年以上経過し、成分全体および銘柄の乖離率が全ての既収載品の平均乖離率以下▽一般的なガイドラインに記載され、広く医療機関で使用されているなど汎用性のあるもの▽過去の不採算品再算定品目、古くから医療の基盤となっている病原生物に対する医薬品、医療用麻薬――の全ての要件を満たす品目。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術